9月28日の給食
2012年09月28日(金曜日)
今日の献立は、牛乳、米飯、さんまの煮付け、さといもの煮付け、根菜汁、月見だんごのお月見の行事献立でした。
今年の十五夜は9月30日です。秋の十五夜は「中秋の名月」とも言われ、月が見える場所にススキを飾って、お月見団子や里芋などを飾りお月見をする習慣があります。この時期に収穫された里芋を供えることから「芋名月」ともいいます。給食では、里芋の煮付けとお月見団子をつけました。行事には必ずそれにまつわる食べ物があります。最近では忘れられつつありますが、給食では、このような行事食を忘れないで取り入れていきたいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。