1年ふれあい教室2日目 郡上八幡班別研修
ふれあい教室の最後の活動は、郡上八幡班別研修です。自然園からバスに乗り、郡上八幡城の下にある「山内一豊と妻の像」の前が解散・集合場所です。そこから、郡上八幡の街の中を班ごとの計画に従い、みんなは地図を片手に出かけて行きました。昼食は、自然園で作っていただいたおにぎりで、昼食場所は吉田川の河原です。午後からも班別研修を行い、全員無事、予定時刻よりも早く、集合場所に集まりました。班の仲間と声を掛け合って活動できた班が多くあり、とても素敵な姿でした。その後、バスに乗り、学校へ帰ってきました。解散式で、主任の小川先生は「みなさんが、とっても頑張った2日間でした。素晴らしい姿があり、この学年のみなさんなら、素晴らしい学年になると思う。課題も見つかったけど、それをみんなとならきっと乗り越えて行けると思うので、がんばりましょう。」と話されました。とても充実した、そしてまた一回り成長できた2日間だったと思います。
1年ふれあい教室2日目 退村式
いよいよ自然園での最後の活動の退村式の様子です。退村式の中で学級委員の代表が「この自然園での体験を明日からの学校生活に生かしたい」との決意を述べました。自然園の方は「2日間不便な生活だったけど、その良さを感じてもらえるとうれしい。そして、家に帰ったら、家の良さを改めて感じられるのではないかと思っている。」と話されました。最後に、みんなで自然園の方に感謝の気持ちを伝え、自然園を後にしました。次はいよいよ、郡上八幡班別研修です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。