次
2024/04/18
学力向上のために
本校では学力向上のために、教師の授業力向上に取り組んでいます。今日は授業力向上のため、経験豊富な元校長で、四日市市の教育アドバイザーにいろいろなクラスの授業を見ていただきました。下の写真は順に3年生、2年生、1年生の授業を見ていただいている様子です。どのクラスもまず授業が大変落ち着いていることを評価していただきました。
今後も学力向上のために、このような授業
力向上
の取組を継続的に行っていきます。
11:41
2024/04/18
全国学力・学習状況調査とみえスタディチェック
本日6年生で全国学力・学習状況調査を、4年生と5年生でみえスタディチェックを実施しました。いずれも学力や学習状況を把握・分析し、学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的にしています。6年生と4年生は国語と算数の2教科、5年生はそれに理科を加えて3教科を実施しました。以下の写真は順に6年生、5年生、4年生が一生懸命に取り組む様子です。5年生と4年生のみえスタディチェックは一部タブレットパソコンで解答する問題もありました。
2024/04/17
今日も授業中は学校中が落ち着いた雰囲気で、しっかり話が聞けるだけでなく、先生やクラスの仲間にも慣れてきて「かかわり合いながら学び合う」姿が見られました。
下の写真は4年生から6年生の各クラスの様子です。高学年では、専科の先生や隣のクラス担任が理科や英語、音楽や図工などの授業を行う「教科担任制授業」や複数の先生で授業を行う「ティームティーチング」の授業も始まっていますが、どの先生の授業でも一生懸命に学習できていました。
14:04
次