2人
2024/06/25
第2回コミュニティースクール運営協議会
泊山小職員
本日、本年度2回目の「コミュニティースクール運営協議会」を行いました。この会は学校教育活動の充実のために、学校と保護者や地域住民が協働して「学校づくりビジョン」の実現を図ることを目的としています。いつもホームページで発信しているような学校の様子や校長の考えを説明した後、各クラスの授業の様子を見ていただき、その後にいろいろなご意見をいただきました。委員のみなさんからは、「どのクラスもわかりやすい授業がよく工夫されていて、子どもたちと先生の一体感が感じられた」「暑くなってきたので、エアコンを適切に使用してほしい」などのご意見をいただきました。いただいたご意見を全職員で共有して、よりよい学校づくりをめざしていきます。
12:30
2024/06/24
楽しく「できる」水泳の授業
泊山小職員
本校では、1回の水泳の授業を更衣も含めて2時間続きで行い、活動の時間を十分に確保することで、どの子にも「浮く」「泳ぐ」楽しさを味わえるように水泳の授業を行っています。下の写真は今日の1年生と5年生の授業の様子です。1年生では、水に楽しく慣れる活動を中心に、できる子は「もぐる」「浮く」活動を行っていました。5年生では、水泳の外部指導員の方にも来ていただき、担任と習熟度別のグループ指導を行っています。今日の授業では、外部指導者の方の専門的な指導で、水泳が苦手な子が「できる」楽しさを経験できていました。また泳ぎが得意なグループでは、「長い距離を泳ぐことができる」に挑戦していました。
11:59