5人
2024/06/03
「わかる授業」のための工夫
週のはじめの月曜日ですが、すべてのクラスで一生懸命に学習する姿が見られました。一生懸命に学習に取り組むためには、どの子にも「わかった」「できた」「もう少しやりたい」という実感があることが大切です。下の写真は6年生の廊下にある授業の大切なポイントをクイズ形式で示した掲示物や関係する本の展示です。掲示物などを授業と関連付けたり、子どもどうしの学び合い・教え合いの時間を効果的に取り入れたりすることで「わかる授業」につなげようと工夫しています。
11:42
2024/06/02
日永梅林収穫祭「梅ちぎり」
6月2日の日曜日は、朝から雨も上がって、日永梅林収穫祭「梅ちぎり」が開催されました。泊山小学校の子どもたちも家族でたくさん参加していて、「校長先生、たくさんとれたよ!」と嬉しそうに声をかけてくれました。「日永梅林・登城山を復活させる会」の方々をはじめ、地域の方々のおかげで、子どもたちがいろいろな経験をさせていただいていることにあらためて感謝です。
10:26