7人
2025/02/06
読書週間をきっかけに
昨日に続いて、読み聞かせの様子を紹介します。
朝の読書タイムに読み聞かせボランティアの方々や図書委員会による読み聞かせが行われています。下の写真は3年A組B組
が読み聞かせボランティアさんに来ていただき、楽しく本に親しむ様子です。朝の読み聞かせの効果もあり、図書館の本の貸し出し冊数は増えていますが、家に帰るとゲームや動画視聴に時間を費やしてしまう子も多いようです。タブレットパソコンからは
「よっかいち電子図書館」にログインして、市立図書館の電子図書をいつでも借りられるようになっています。(1年生は練習中のためもう少しお待ちください)読書週間をきっかけに、家でも本に親しむ時間が増えるといいなあと思います。
13:01
2025/02/05
6年生を送る会に向けて(5年生)
今月28日の6年生を送る会に向けて、5年生の準備が始まりました。まず学年全員で先生の話を真剣に聞き、泊山小学校のリーダーとなって6年生を送る会を進めていこうとする気持ちが伝わってきました。その後、役割りごとのグループに分かれて自主的に話し合いを進めていく姿に頼もしさを感じました。
11:43
2025/02/05
読書週間の様子
昨日に続いて、読み聞かせの様子を紹介します。
朝の読書タイムに読み聞かせボランティアの方々や図書委員会による読み聞かせが行われています。今日は1年A組B組と2年
A組
の各教室に読み聞かせボランティアさんに来ていただき、子どもたちは本の世界に浸りながら聞き入っていました。朝の読み聞かせの効果もあり、その後の授業にも落ち着いた雰囲気で取り組むことができています。
11:38