2024年7月18日(木)
ほけんウォークラリーでからだの秘密発見!
7月16日から19日までの昼休み、保健委員会主催で校内ウォークラリーを行いました。全校の多くの子どもたちが参加しました。16のチェックポイントを回って、クイズに答えたりからだチャレンジに挑戦したりします。回り終わると、からだの秘密が分かって、脳トレ、筋トレもできます。暑い日でしたが、子どもたちは、楽しそうに校舎を回っていました。保健委員会さん、ありがとう。
2024年7月17日(水)
伝えたい気持ちが大切だね!
7月16日、イギリスとドイツから小千谷に来られている留学生をお招きして、6年生が日本の文化を紹介しました。もちろん英語とジェスチャーで。「分かりやすく、楽しく」をめあてにした発表は、本当に楽しくて、大きな声と笑顔は相手の心にしっかりと届くものでした。発表後には、とびきりの笑顔で「アメイジング!」の言葉をいただきました。伝えたい気持ちが何より大切なのだと、子どもたちの発表から学ばせてもらいました。その後の交流は予想通りすてきなものになりました。
2024年7月16日(火)
宝物まだまだあるよ!
7月16日、3年生が総合的な学習の時間に、小千谷駅前のアルペジオさんと小千谷そば和田さんにおじゃましました。アルペジオさんでは、コーヒーの香りに「すごくいいかおりだよ!」と大喜び。シフォンケーキを試食させていただきながら、質問もたくさんできました。和田さんでは、ゆであがったそばをへぎに入れる体験をさせていただいた後に、うれしい試食もさせていただきました。「つるつるだ!」「最高!」の声も聞こえました。小千谷にはまだまだ宝がありますね。どんどん発見していこう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。