2025年1月9日(木)
授業の様子から 4年5年6年
1月9日、今日は上学年の様子を紹介します。4年生は社会科で、地域に昔から受け継がれてきたものは何かを話し合っていました。5年生は学級活動。6年生になる4月を見据えて、委員会や委員長の役割について考えました。6年生は西体育館で書き初め。さすが6年生、集中して取りでいました。
2025年1月8日(水)
授業の様子から 1年2年3年
1月8日、どの学年も張り切って学習に取り組んでいます。1年生は体育館でドッジボールに熱中。寒い中ですが、笑顔と元気な声が響いていました。2年生は硬筆の書き初め。おしゃべりをしないで集中して書いていました。3年生は、外国語活動でアルファベットを習得するためのゲームに熱中していました。発音と文字を両方覚えます。LとMとNの違いを聞き分け分けながら!
2025年1月7日(火)
令和7年のスタートです!
皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。始業式では、1,3,5年生の代表が堂々と本年の抱負を述べてくれました。「友達や自分のよいところを見付けたい」「あきらめないことが大切」「6年生0学期の3学期を悔いなく過ごす」など大切なことを発表してくれました。全校みんなでよいスタートが切れました。それぞれの学年が4月になりたい自分の姿を思い浮かべて、しっかりとめあてを立ててほしいなと思います。今年はへび年です。「再生」「知恵」「変化と革新」の年。東小みんなで前進していきましょう!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。