R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神第二小学校

(R500M調べ)
 

市立石神第二小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-16
    2024年11月 (8)日産自動車の工場を見学しました!
    2024年11月 (8)日産自動車の工場を見学しました!投稿日時 : 11/15
    カテゴリ:
    5年生は昨日の5時間目、オンラインで日産自動車のいわき工場を見学しました。いわき工場のエンジン作りに、子どもたちは興味津々。丁寧な説明やクイズで楽しく学ぶ事ができました。普段乗っている車ってこうやって作られているんですね!
    質問タイムもあり、たくさん質問もできました。日産自動車いわき工場様、ありがとうございました!薬物乱用防止教室投稿日時 : 11/14
    6年生では、5校時目に薬物乱用防止教室がありました。講師の方からは市販で売られている薬は、期限を守って使用すること、危険ドラックや覚醒剤の恐ろしさ等を教えていただきました。子ども達は、薬物の危険性を知り、絶対に手を出してはいけないこと等を学びました。みんなで読書タイム投稿日時 : 11/13
    今日はみんなで読書タイムの日でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    2024年10月 (17)学校だよりを発行しました!
    2024年10月 (17)学校だよりを発行しました!投稿日時 : 10/25
    学校だよりを発行しました。どうぞご覧ください。
    内容は、「4年連続全国大会出場 おめでとう」と「ゲーム時間」についてです。授業研究会投稿日時 : 10/24
    6校時目に、3年2組と4年1組で算数の授業研究会を行いました。子どもたちは、多くの先生方が参観している中でも、先生の話をしっかり聞き、分かったことを進んで発表したり、ノートにきれいにまとめたりしながら真剣に授業に取り組んでいました。
    投稿日時 : 10/23

  • 2024-10-23
    2024年10月 (15)クラブ活動の様子
    2024年10月 (15)クラブ活動の様子投稿日時 : 16:00
    今日はクラブ活動の日でした。
    手作りクラブでは、マスコット作りを行っていました。
    自分で持ってきた材料を使って、思い思いの作品をつくっていました。2年生 一生懸命走ったよ投稿日時 : 10/22
    今日の体育で、2年生は持久走の練習をしました。
    自分の目標を持って、一生懸命走りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2024年10月 (13)投稿日時 : 10/21今日の業間マラソンは自由参加の日でしたが、たくさん・・・
    2024年10月 (13)投稿日時 : 10/21
    今日の業間マラソンは自由参加の日でしたが、たくさんの児童が積極的に参加しました。
    競争ではなく、自分のペースで一定のリズムで走ることに気をつけていました。
    0

  • 2024-10-05
    2024年10月 (1)後期始業式
    2024年10月 (1)後期始業式投稿日時 : 10/03
    本日3校時目に、後期始業式を行いました。校長先生よりゲーム時間、重点目標の確認、言われて嫌なことを言わない、しないなどの約束についてお話をいただきました。子供達は、後期も勉強、運動、行事に頑張って取り組もうと気持ちを新たにしていました。また、2・4・6年生の代表児童から、後期に頑張りたいことについての発表がありました。後期も目標に向かって349名の児童が輝ける学校生活を送ってほしいと思います。
    0
    R6 10月のアクセスカウンター
    0

  • 2024-10-01
    2024年9月 (24)前期終業式
    2024年9月 (24)前期終業式投稿日時 : 09/30
    本日で97日間の前期が終了です。
    3校時に体育館で前期終業式を行いました。
    前期に頑張ったことやめあてについてのお話の後に、代表の3名の児童が前期の反省や後期にがんばりたいことを発表しました。

  • 2024-09-08
    2024年9月 (9)美しいハーモニー 岩手の空に
    2024年9月 (9)美しいハーモニー 岩手の空に投稿日時 : 09/07
    美しいハーモニーを紡いだ子供たちにブラボーです。
    今日まで練習してきた成果を表現しようと、一生懸命に演奏した子供たちを誇らしく思います。
    保護者の皆様、楽器運びなどのご協力ありがとうございました。響け 石にっこ サウンドを 岩手の空に投稿日時 : 09/06
    東北吹奏楽コンクール大会の会場である岩手県奥州市に向けて、吹奏楽部が出発しました。
    練習の成果を発揮してほしいですね。保護者の皆様、出発式や見送りをしていただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    2024年9月 (6)朝、落ち着いて生活しています。
    2024年9月 (6)朝、落ち着いて生活しています。投稿日時 : 09/05
    9月に入り、学校での生活リズムが整い、各教室とも一日のスタートがしっかり切れています。朝、連絡帳を確かめたり、朝自習で行ったプリントの丸付けを行ったり、漢字の練習に取り組んだりしています。今後も落ち着いた気持ちで前期の学習・生活のまとめを行ってほしいと思います。市美展に向けて頑張っています投稿日時 : 09/05
    5年生は、今年の市美展に向けて絵を描いています。テーマは今年の運動会。ダイナミックな綱引きの絵を描くために、みんなで酒井式の描画法に取り組みました。どんな作品になるか、楽しみですね、3年生 大豆が順調に育っています投稿日時 : 09/04
    6月に畑に植えた大豆が、夏休み中にぐんぐん成長していました。
    朝、水やりに行った子どもたちが「枝豆ができてる!!」
    と大興奮でもどってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2024年9月 (3)2年生 おもちゃづくりがはじまるよ
    2024年9月 (3)2年生 おもちゃづくりがはじまるよ投稿日時 : 16:05
    2年生は生活科の授業で、おもちゃパーティーを計画しています。
    どんなおもちゃを作りたいか、友達と話したり、本で調べたりしながらイメージを膨らませています。
    材料も少しずつ集まってきました。どんなおもちゃができるか楽しみです。全国学力・学習状況調査の結果を公開しました投稿日時 : 10:33
    令和6年度の「全国学力・学習状況調査」の石神二小の結果をアップしました。
    上のメニューから「全国学力・学習状況調査結果」を選んでご覧ください。朝顔のこすり染め投稿日時 : 09/02
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    2024年8月 (9)学校だよりを発行しました。
    2024年8月 (9)学校だよりを発行しました。投稿日時 : 12:25
    学校だよりを発行しました。
    ぎりぎり間に合いました。(^-^;
    だよりの内容は、全国学力・学習状況調査の児童質問についてです。
    「自分には、よいところがありますか」などです。夏休みに制作した作品を展示しています。投稿日時 : 08/29
    夏休み中に制作した作品を展示しています。理科室には、子ども達の理科の自由研究が飾られています。休み時間には、友達の作品を見て、「こんな実験をしているのか。」「おもしろい。」などと話しながら見ていました。夏休み中に学習したこと、頑張ったことをこれからの学校生活にいかしてほしいと思っています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立石神第二小学校 の情報

スポット名
市立石神第二小学校
業種
小学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750061
福島県南相馬市原町区大木戸字西原1
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ishigami2-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立石神第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日06時00分23秒