・6月11日地震・津波想定避難訓練・6月11日プール開き・6月10日花いっぱい運動6月17日(火曜日)
水泳学習が本格的に始まり、プールから子供たちの元気な声が聞こえてきます。ふと、プールを見ると、水遊びや水泳の授業に意気揚々と取り組む子供の姿が見られます。水しぶきが上がる中で、子供たちの表情が輝いていました。これからも、楽しみながら、友達とかかわりながら進んで運動をしてほしいです。(心根)
6月13日(金曜日)
今日は、愛好日でした。たてわり班で遊びや掃除をしたり、お弁当を食べたりしました。たてわり班でお弁当を食べるのは今年度初めてのため、やや緊張した様子も見られたようですが、楽しそうに食べている班が多くありました。どの活動も6年生が計画を立て、下級生に声を掛けながら活動しました。(マドレーヌ)
6月12日(木曜日)
6月のさわやかな青空の下、初めての水泳学習が行われました。今日プールに入ったのは、お掃除を頑張ってくれた石小のリーダー6年生です。少し寒かったようですが、「一番風呂」ならぬ「一番プール」を楽しみました。他の学年はうらやましそうにその様子を見ていました。(vitamin)
続きを読む>>>