・6月 4日
6月朝会
6月6日(金曜日)
今日は、5,6年生のプール清掃がありました。6年生がプールの中をデッキブラシやたわしを使って一生懸命こすり、すっかりきれいになりました。10日(火曜日)がプール開きです。今年度も、安心・安全な水泳学習を楽しんでほしいと思います。(元気)
6月5日(木曜日)
今日は1・2年生で「お口の健康教室」がありました。歯の役割やむし歯のでき方について、クイズや紙芝居を通して学びました。自分の歯を実際に鏡で見たり、正しい歯磨きの仕方を教えてもらったりする際は、真剣に話を聞いていました。きっと今日から今まで以上に熱心に歯磨きをし、歯を大切にしていくでしょう。(あんこ)
6月4日(水曜日)
毎日の昼の放送は、放送委員会が行います。
給食が始まり数分、音楽に耳を傾けていると、「♪ Happy birthday to you … ♪」 子供たちの歌声が流れてきました。
「♪ … Happy birthday いしのまきしょうがっこう ♪Happy birthday to you ♪」
今日6月4日は本校の開校記念日です。(うずら)
6月3日(火曜日)
今日の朝会では、校長先生から6月4日の開校記念日に関するお話をいただき、開校当時の様子や「校訓五箇条」に込められた思いなどを知りました。石小の歴史にまた新たな1ページを加えていく、152年目を迎えた石小っ子の活躍を期待しています。(リングバレル)
6月2日(月曜日)
今日は、2年生がサツマイモの苗植えを行いました。ゲストティーチャーの方に、丁寧に苗の植え方を説明していただきました。子供たちは、教えてもらったとおり、土の布団に寝かせるように植えることができました。植えた後も、サツマイモについての質問をたくさんするなど、意欲的に学習に取り組みました。おいしいサツマイモが育つといいですね。(メロンパン)