・ 2月19日
「わかば会総会」
2月21日(金曜日)
今日は、学習参観日でした。御参観くださった皆様、ありがとうございました。今回で今年度の学習参観は、終了いたしました。子供たちの1年間の成長を感じていただけていれば幸いです。(パイナップル)
2月20日(木曜日)
今日は校長室で業間表彰が行われました。今日の表彰は、読書感想画コンクール、家庭科・技術家庭科作品展、石巻地区児童生徒書きぞめ展覧会に出品し、良い成績を収めた子供たちへの表彰でした。本校は志教育の一環として、 各種コンクールへ応募に積極的にチャレンジしています。石小っ子の素敵な一面が見られた一日でした。(メロンパン)
2月19日(水曜日)
今月は、6年生が給食の時間に校長先生と一緒に食事をしています。小学校生活の思い出や中学校生活の抱負など、卒業を前に校長先生とお話をして、楽しい時間を過ごしています。今日も含め、卒業まで残り19日。一日一日を大切にして、すてきな思い出をつくり、石巻小学校を卒業してほしいです。(スマイル)
2月18日(火曜日)
今日は、わかば会総会がありました。各委員会からの活動報告や、学級から寄せられた意見・要望等の紹介に全児童真剣に耳を傾けていました。
その後、支援学級の子供たちは大街道小学校へ行き、他校の支援学級の子供たちと交流してきました。ポップコーンを作って食べたり、1年間の頑張りを発表しあったりしました。とても楽しかったようです。(ポロン)
2月17日(月曜日)
業間休みに、5・6年生によるわかば会総会の事前練習が行われました。各委員会の委員長が、学年から寄せられた質問に真摯に答えている姿が印象的でした。明日の本番もこれまでの活動について堂々と発表して欲しいと思います。(stay)
2月14日(金曜日)
昨日ほどではありませんでしたが、今日も風が強い1日でした。
業間に縦割り班活動があり、「絵しりとり」や「なんでもバスケット」など6年生が考えてくれた遊びを楽しみました。6年生との縦割り活動は今日でおしまいです。6年生の皆さん,今までありがとうございました。(ラーメン)