4月の予定
4月14日(月曜日)
今日は一日を通して雨でした。児童たちは、休み時間を図書室に行って本を借りたり、教室で友達と会話したりするなど、普段とは違った形で過ごしていました。明日は晴れるといいですね。(桃四葉)
4月11日(金曜日)
今日は、今年度1回目の委員会活動がありました。高学年の仲間入りをし、やる気いっぱいの5年生と、学校の代表となり、よりよい学校にしようと張り切っている6年生が、 委員会のめあてや活動について積極的に話し合いをする姿が見られました。これからの活躍がますます楽しみになりました。(元気)
4月10日(木曜日)
今日から1年生の学習が始まりました。今日は、教科書や道具のしまい方やトイレの使い方、挨拶や返事の仕方などを学びました。挨拶や返事はとても元気にすることができました。朝は、6年生と2年生が、ランドセルの置く場所を教えるなど、一生懸命1年生のお世話をしていました。明日も元気に登校してほしいです。(メロンパン)
4月9日(水曜日)
今日は入学式がありました。ピカピカのランドセルを背負って、元気いっぱいの1年生32名が入学しました。1年生は、先生の呼名に少し緊張しながらも、大きな声で返事をしていました。「お迎えの言葉」では、6年生の代表児童が、石小伝統の「校訓五箇条」の唱和や「だるま」の歌と踊りを披露しました。優しく頼もしいお兄さんやお姉さんが待っているので、明日から元気に登校してほしいです。(リングバレル)
4月8日(火曜日)
今年度着任された先生方のお迎えの式と、第1学期始業式が行われました。子供たちは、新担任から新しい教科書を受け取り、期待に胸を膨らませているようでした。(えんじ)