・4月17日
に
入学式
を掲載しました。
・4月17日
に
第1学期始業式・お迎えの式
を掲載しました。
4月21日(月曜日)
桜は散り始めましたが、花壇の草花はぐんぐん成長しており、春を感じました。暖かな陽気に誘われて、休み時間には校庭でドッジボールやおにごっこをする子供たちの元気な姿が見られました。(パイナップル)
4月18日(金曜日)
本日は、学習参観日でした。新年度になり、初めての学習参観でした。子供たちはやや緊張した様子もありましたが、真剣に学習に取り組みました。また、お弁当の日でもありました。おいしそうに食べる表情が印象的でした。(マドレーヌ)
4月17日(木曜日)
今日は、6年生を対象とした「全国・学力学習状況調査」がありました。今年は「国語」「算数」に加え、3年に1度実施される「理科」もありました。最後まであきらめず、力を出し切って頑張る姿に成長を感じました。(ダッシュ)
4月16日(水曜日)
校訓五箇条の石碑の隣にしだれ桜があります。校庭の桜より少し遅れて咲くこの桜は、濃いピンクです。今日は今年度初めての「放課後学習」があり、「げんきよくせよ」そして「しかとおぼえよ」と、咲き始めた桜に励まされた気持ちでした。(Vitamin)
4月15日(火曜日)
今日は交通安全教室がありました。1、2年生は学校の周りを歩き、交通ルールを学びました。子供たちは、交通安全指導隊のお話を真剣に聞き、集中して活動に取り組みました。(のび)