・9月29日
R7芸術鑑賞教室
9月30日(火曜日)
「ふわふわ言葉、ちくちく言葉って知っているかな?」今日は朝会で、普段私たちが遣っている言葉について考えました。校長先生から「言葉は心の鏡だよ」というお話があった時、体育館が静まりました。それぞれの心に届いたと思います。教室や学校全体に、そして私たちの暮らしに「ふわふわ言葉」がたくさんあふれますように。(vitamin)
9月29日(月曜日)
4年生の理科の学習で、「自然の中の水のすがた」について学習しています。「蒸発」「結露」など、日常の中でよく目にする現象がなぜ起こるのかを学びました。これからも、日常の中にある「なぜ」をたくさん見つけて学んでほしいです。(ダッシュ)
9月26日(金曜日)
下学年を対象に芸術鑑賞教室がありました。「the voice of
LOVE」の方々に来校していただき、ゴスペルコンサートを楽しみました。児童は、迫力のある歌声に合わせて体を揺らしたり、帽子を振ったりしました。(のび)
9月25日(木曜日)
今月の業間運動は鉄棒で行う「ぶら下がりじゃんけん」です。今日は、下学年の業間運動でした。いつもより涼しく、子供たちは元気よく運動に取り組みました。(桃四葉)