R500m - 地域情報一覧・検索

市立福光中部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市法林寺の小学校 >市立福光中部小学校
地域情報 R500mトップ >福光駅 周辺情報 >福光駅 周辺 教育・子供情報 >福光駅 周辺 小・中学校情報 >福光駅 周辺 小学校情報 > 市立福光中部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立福光中部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-07
    学習発表会の練習(1年生)
    学習発表会の練習(1年生)2024年9月6日1年生は、学習発表会に向けて台本を読んでいます。心を込めてセリフを言うことができるよう、繰り返し練習しました。親子で星空観察(4年生)富山県天文学会から4人の講師の先生方をお招きし、PTAの親子活動として「星空観察」を行いました。
    天候にも恵まれ、星空を実際に眺めながら、夏の大三角をはじめ今の季節に見える星座の様子を説明していただきました。また、天体望遠鏡で、星座や土星を観察することもできました。
    これからも、関心をもって星空を観察するきっかけになったことと思います。
    親子での思い出に残る星座観察ができました。
    講師の先生方、貴重な体験の機会をいただき、ありがとうございました。学習発表会の練習(1年生)2024年9月6日親子で星空観察(4年生)135592
    13
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    なかよし清掃班長会
    なかよし清掃班長会2024年9月5日なかよし清掃の班長会がありました。2学期も気持ちよく学校生活を送ることができるよう、なかよし清掃の班長が集まり、清掃方法を確認しました。避難訓練2024年9月4日休憩時間に火事が起こることを想定し、避難訓練を行いました。自分で避難経路を考え、迅速に避難しました。演劇のワークショップ(6年生)2024年9月3日6年生は、劇団「うりんこ」による演劇のワークショップを行いました。子供たち同士で打ち解け合い、様々な身体表現を楽しみました。159なかよし清掃班長会2024年9月5日避難訓練2024年9月4日演劇のワークショップ(6年生)2024年9月3日
    135501
    77

  • 2024-09-03
    体育科「スーパー玉合戦」2年生
    体育科「スーパー玉合戦」2年生2024年9月2日2年生の体育科の授業で、今日からスーパー玉合戦が始まりました。先生からチームのメンバーやルールを聞いた後、実際に体育館のコートで動きを確認しました。これからの授業での子供たちの活躍が楽しみです。自啓教育2次案内2024年9月2日R6 自啓教育研究発表会2次案内体育科「スーパー玉合戦」2年生2024年9月2日自啓教育2次案内2024年9月2日
    135274

  • 2024-08-02
    6年 立山宿泊学習(2日目)
    6年 立山宿泊学習(2日目)2024年7月30日今日は、立山カルデラ砂防博物館、立山博物館、雄山神社、教算坊へ行きました。
    雪崩実験を見たり、立山の歴史や立山信仰について学んだり、雄山神社の参拝をしたりしました。
    小学校最後の宿泊学習を楽しみました。6年 立山宿泊学習(2日目)2024年7月30日
    133422
    27

  • 2024-07-29
    6年 立山宿泊学習(1日目)
    6年 立山宿泊学習(1日目)2024年7月29日6年生が、立山へ宿泊学習に行きました。1日目は、室堂周辺から、みくりが池周辺を散策しました。全員元気です。1586年 立山宿泊学習(1日目)2024年7月29日
    133170
    73

  • 2024-07-27
    終業式
    終業式2024年7月26日1学期の終業式を行いました。子供たちは、1学期に「挑戦」したことを振り返り、自分の頑張りや仲間の頑張りをたたえました。終業式2024年7月26日
    133029
    38

  • 2024-07-24
    学校だより7月号
    学校だより7月号2024年7月23日・学校だより7月号「こきりこ」を体験しました(4年生)2024年7月23日4年生は、音楽科の時間に、「こきりこ」を体験しました。グループに分かれ、経験のある学年担当者やDVDの映像を見ながら、歌、手踊りやささら踊り、こきりこの演奏に親しみました。子供たちは、ささらの動かし方や手踊りの所作、こきりこの打ち方のこつなど、体験の中からいろいろな気付きを得ることができたようです。
       
       学校だより7月号2024年7月23日「こきりこ」を体験しました(4年生)2024年7月23日
    132705
    15

  • 2024-07-22
    夏の応募作品
    夏の応募作品着衣泳を行いました2024年7月22日今日は、1・3・5年生が着衣泳を行いました。
    消防署の方から、「ういてまて」について教えてもらった子供たちは、自分の命を自分で守るため、真剣に実践していました。夏季作品応募用紙要項等着衣泳を行いました2024年7月22日
    132549
    112

  • 2024-07-20
    1学期最後の音楽集会
    1学期最後の音楽集会2024年7月19日今日は1学期最後の音楽集会でした。
    1年生が歌のポイントを全校に伝え、中部っ子みんなでホールに声を響かせて歌いました。1学期最後の音楽集会2024年7月19日
    132311
    43

  • 2024-07-19
    なんとSDGsパートナーについて
    なんとSDGsパートナーについてなんとSDGsパートナー2024年7月18日今年、福光中部小学校と福光中部小学校のPTAが「なんとSDGsパートナー」に認定され、SDGsに取り組む学校になりました。
    現在世界で起こっている問題、例えば「学校に通えないこどもが世界にはたくさんいる」「飢えている人がいるのに、食べものを捨てる人もいる」「自然がどんどん破壊されている」等の問題を解決するために、世界のみんなで目標を17つ決めたものが、SDGsです。
    この目標を基に、自分や自分たち、家族にできることはないか、子供たちと一緒に考えなから取り組んでいきたいと思います。なんとSDGsパートナー2024年7月18日
    132207
    16

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立福光中部小学校 の情報

スポット名
市立福光中部小学校
業種
小学校
最寄駅
福光駅
住所
〒9391626
富山県南砺市法林寺1
ホームページ
https://fukumitsuchubu-e.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福光中部小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月08日11時12分08秒