2024年05月17日 13:16
2024年05月17日 12:53
2024年05月17日 11:50
2024年05月16日 15:23
避難訓練「火災が起きたときには」
2校時に火災を想定した避難訓練を行いました。
事前に各学級で、避難経路や、避難するときの約束の確認をしました。実際に訓練が始まると、子どもたちは放送の指示をしっかり聞いて、静かにスムーズに避難することができました。講評では、火災の際は「お・は・し・も」の約束を守って、命を最優先に静かに避難することや、煙を吸わないようにすることの大切さなどを話しました。子どもたち、そして私たち教職員も、こうした訓練を通して、いざという時に備えていきたいと思います。
2024年05月17日 12:53
1
応援を伝えよう!
朝学びの時間に各学級で応援の練習をしていました。
6年生各学級で考えた応援の仕方や応援歌を、手分けして同じ色の他学年の学級に伝えに行きました。学級全体にやり方を伝えるのはなかなか大変ですが、6年生の子どもたちは、自分たちの応援を伝えようとがんばっていました。他学年の子どもたちも、6年生の説明を聞いて、かけ声や動きを覚えようと一生懸命に取り組んでいました。もう1回月曜日に6年生から応援のやり方を聞いた後は、それぞれの学級での練習や、全校での色別練習に取り組みます。色ごと、そして全校でがんばっているみんなを応援して、運動会を盛り上げていきましょう。
2024年05月17日 11:50
6年生は、明日の朝学びの時間に、みんなで手分けをして全校に応援方法を伝えに行く予定です。そのためには応援団長だけでなく、一人ひとりがしっかりと応援の仕方を理解しないといけません。今日は、みんなで何度も応援を練習したり、グループに分かれて伝え方の確認をしたりしていました。しっかりと相手に伝えるためには、事前の準備も大切ですね。明日はそれぞれのグループで、自信をもって堂々と伝達してくれることを期待しています。
4
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。