2024年11月05日 18:46
2024年11月05日 17:00
「保健だより」を更新しました。
2024年11月05日 16:47
天気に左右される学習活動も・・・
3年生が理科「太陽の光」の学習で、中庭で鏡を使って実験をしていました。
今日は当初は晴れの予定でしたが、雲が多く少ない晴れ間を使っての実験となりました。学級によっては、今日の実験は取りやめになった学級もありました。5校時は2年生が図画工作科「光のプレゼント」の学習をしていました。ペットボトルや卵パックなど透明な素材に色付けして透過する光の美しさを感じられる作品を作ります。しかし、あいにくの曇り空で晴れ間が出ないまま時間が過ぎてしまいました。子どもたちは作品が光に照らされるのを楽しみにしていたようでしたが、残念ながら楽しみは次回に持ち越しです。次こそは晴れますように・・・。
2024年11月05日 18:46
2
あおばなを知らせよう!(3年生)
3年生の子どもたちが、笠縫まちづくりセンターにあおばなについてのポスターを渡しに行きました。
今日は、これまで四つのグループに分かれてあおばなの良さを知ってもらうために取り組んできた中で、ポスターグル-プの子どもたちの出番です。子どもたちは緊張しながらも、あおばなの良さを知ってもらいたいという思いを交えてポスターを手渡しました。この後、13日には学校に来られる草津市立図書館の方にポスターを渡し、20日・21日の学習発表会であおばなについて伝えます。また、26日には草津駅でのあおばなのしおり配りを予定しています。(雨天時は27日に延期します。)ぜひ、子どもたちの思いを受け取ってください。
2024年11月05日 16:47
2
2