2024年05月28日 14:10
2024年05月28日 11:46
2024年05月28日 07:18
「危機対応マニュアル」を更新しました。
空いた時間を使って(4年生)
4年生の学級で、空いた時間を使って「マネージャガ」というゲームを行っていました。
このゲームは、クラス全員が参加するゲームで、みんなの書く数字を考えながら、少しでもたくさん点数がとれる数字を書くゲームです。自分の書いた数字が点数になるかならないかは、クラスの友だちがどんな数字を書くかによって決まってきます。担任が、順に数字を読み上げていくごとに、子どもたちは一喜一憂していました。子どもたちはゲームの面白さを感じて、自分たちのお楽しみ会でもやってみたいと話していました。ちょっとした隙間時間ですが、こうしたゲームを取り入れることで、楽しくクラスの和を高めていきます。
2024年05月28日 14:10
タブレット端末が手元にあることで(6年生)
運動会の全校練習が雨で延期になったので、6年生の学級で漢字の学習を行っていました。
学級では、子どもたちが漢字を一文字ずつ受け持って、事前に読み方や使い方などを予習しておきます。そして担当する漢字を先生役になって書き順などの手本を示していきます。今日は、学習の中で「収める」と「納める」の意味の違いが話題にあがりました。先生が調べてみるように問いかけると、練習が早く終わった子どもたちが手元にあるタブレット端末を使って、意味の違いを調べてみんなに紹介していました。疑問に思ったことをすぐに調べられるのも、「普段使いのタブレット」の良さだと感じる場面でした。
2024年05月28日 11:46
7