R500m - 地域情報一覧・検索

市立素鵞小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市小坂の小学校 >市立素鵞小学校
地域情報 R500mトップ >勝山町駅 周辺情報 >勝山町駅 周辺 教育・子供情報 >勝山町駅 周辺 小・中学校情報 >勝山町駅 周辺 小学校情報 > 市立素鵞小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立素鵞小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立素鵞小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立素鵞小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-25
    お楽しみ会
    お楽しみ会2024年12月24日 12時52分
    今日はクリスマスイブ

  • 2024-12-07
    業間マラソンスタート
    業間マラソンスタート2024年12月6日 08時00分
    業間マラソンが始まりました。
    これから1月に行われる持久走大会に向けて、自分なりの目標を立てて運動場を走ります。
    寒さに負けずに頑張れ!素鵞っ子1671682024/12/06業間マラソンスタート2024/12/05【6年生】掩体壕&愚陀仏庵に行きました!6年部
    2024/12/043年生 「公民館で体験活動をさせていただきました!!」3年部
    2024/12/03【5年生】県学力診断調査2024/12/02PTA「3Bブロック」講演&スポーツ大会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    えひめいじめSTOP!デイplus
    えひめいじめSTOP!デイplus2024年11月22日 08時00分
    6年生は県教育委員会主催「えひめいじめSTOP!デイplus」の県内一斉ライブ授業に参加しました。
    この授業では、県内全ての小学6年生と中学1年生が、「人とよりよい関係を築くために」をテーマに、いじめをなくすための話し合いを行いました。
    絵本「ゲロはいちゃったよ」の鑑賞では、強く共感し、心に残った様子でした。子どもたちからは、「胸が締め付けられる内容でした。」や「見ているだけでも辛かったです。」などの感想が挙げられました。また、「いじめられても、じっとしているだけではいけないんだなと思いました。」という感想もあり、いろいろな立場から、「いじめ」を考えることができました。
    また、他校の児童生徒の話し合いを聞き、友達とよりよい人間関係を築くために、「違いを認め合うことが大事」や「小さな勇気ある行動を積み重ねていく必要がある」ことを知りました。
    最後には、ワークシートに「いじめSTOP宣言」を書きました。それぞれが今日の授業で感じたことを大切にして、これからの学校生活を過ごしてほしいと思います。1571582024/11/22えひめいじめSTOP!デイplus6年部
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    表彰朝会(放送)
    表彰朝会(放送)2024年11月19日 18時44分
    朝の時間に、放送で表彰朝会を行いました。今月は、校内造形大会や市陸上総体、読書感想文、健康作文、少年消防クラブなどの受賞者が校長先生から賞状を受け取りました。今回の受賞を、今後の生活に生かしてほしいと思います。1541552024/11/19表彰朝会(放送)2024/11/19できることが増える「マット運動」(3年生)どんぐりコマ(1年生)

  • 2024-11-18
    どんぐりコマ
    どんぐりコマ2024年11月18日 17時30分
    1年生が生活科の学習でどんぐりコマを作りました。
    穴をあけ、爪楊枝をさして、自分が好きな絵を描いたら完成です。完成後は、友達とどんぐりコマを回して遊びました。1530
    2024/11/18どんぐりコマ

  • 2024-11-17
    JRC委員会のホットメッセージ活動
    JRC委員会のホットメッセージ活動2024年11月14日 08時00分
    給食の時間のお昼の放送に合わせて、ある教室からパチパチパチと拍手の音が聞こえました。JRC委員会のみなさんがホットメッセージをいくつか読んだ際に、「その学級の友達の名前が挙がったから、拍手をした」とのことでした。
    10月中旬から、JRC委員会の呼び掛けで、ホットメッセージを書いています。ふだんから思っていたけど、言葉には表せていなかった「ありがとう」の気持ちや「すごいね」という気持ちをホットメッセージと名付けて、学年が違う友達宛てに書きます。書きたい人が書きます。そして、書いたものを手作りポストに入れると、届けたり、いくつかを放送で紹介したりするそうです。
    上学年から下学年の友達へ。逆に、下学年の友達から上学年の友達へ。「運動会で、かっこいい応援をつくったり、応援の振り付けをやさしく教えてくれたりしてありがとう」「陸上の壮行会で、一生懸命声を出して応援の気持ちを表してくれてありがとう」「登校班のとき、気をつかいながら歩いてくれてありがとう」「朝、登校するとき、見守りの方に元気のよい挨拶をしてすごいね」「縦割り班の掃除をいつも一生懸命していてすごいね。上手になったね」「縦割り班そうじで、バケツの片付けをきちんとしていてすごいね。」などなど。
    送る子どもも送られる子どもも、放送を聞く子どもも教職員も、心がホットになるのでした。1522024/11/14JRC委員会のホットメッセージ活動学力向上

  • 2024-11-02
    6年3組学級会「輝け6-3運動会をしよう」
    6年3組学級会「輝け6-3運動会をしよう」2024年11月1日 18時24分
    今日の3時間目に6年3組で学級会をしました。「輝け6-3運動会をしよう」というテーマで、「どんな競技をするか」や「みんなが輝けくための工夫を考える」について話合いをしました。研究授業でもあったので、たくさんの先生方も見に来られ、みんなでよりよい学級会の在り方について学ぶ機会にもなりました。1411420
    2024/11/016年3組学級会「輝け6-3運動会をしよう」6年部
    2024/10/31福祉体験学習(4年生)2024/10/30夢の教室(2日目)2024/10/29夢の教室2024/10/28市長と話そう!タウンミーティング6年部

  • 2024-10-25
    「心のバリアフリー」を目指して調べ学習中!
    「心のバリアフリー」を目指して調べ学習中!2024年10月25日 08時00分
    4年生は、障がいのある方や高齢の方との関わりで、自分たちにできることを考えたり、どんな心構えをもつことが大切かを考えたりする学習を行っています。
    まず、身の回りの便利なものを見付けて、そのどの部分が、どんな立場の人に便利なのかを考えました。素鵞小学校の校内にもたくさんありました。目の不自由な方が安全に歩くための点字ブロック、車いすやバギーを押す人が楽に移動できるスロープ、いろいろな身長の人が使える2段の手すりなどです。
    「それなら家にもある!」という話になり、家庭や地域でも探してみると、たくさんありました。見付けた場所や設備を写真に撮って、タブレットで提出し合いました。
    いろいろな立場の人にとって便利になるように作られているものが多くあり、身の回りにいる、いろいろな立場の人のことについて考えていく学習をすることにしました。
    どんなことに困るのだろう。困りごとを乗り越えていくためにどんな工夫をしているのだろう。どんな便利グッズがあるのだろう。自分の気持ちを理解してもらうために、どのようにしているのだろう……。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    郷土の偉人(和田重次郎)に学ぼう(5年生)
    郷土の偉人(和田重次郎)に学ぼう(5年生)2024年10月23日 08時58分
    5年生は、郷土の偉人である「和田重次郎」について学習しています。
    今日は、和田重次郎顕彰会から講師をお招きし、和田重次郎のことを詳しく教えていただきました。
    そのお話の中で、和田重次郎の生き方から、
    1、差別や苦難に負けない強い気持ちをもつことの大切さ
    2、立ち向かい挑戦していくことの尊さ
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    校内音楽会に向けて
    校内音楽会に向けて2024年10月22日 16時07分
    11月10日(日)に行われる校内音楽会の練習が体育館で本格的に始まりました。
    当日は、どの学年も心を一つにして歌ったり、演奏したりできるように一生懸命に練習に励んでいます。
    今日は6年生がリコーダーと合唱の練習を行いました。1331342024/10/22校内音楽会に向けて2024/10/21松山市小学校総合体育大会(陸上の部)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立素鵞小学校 の情報

スポット名
市立素鵞小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山町駅
住所
〒7900963
愛媛県松山市小坂1-4-48
TEL
089-931-8796
ホームページ
https://soga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立素鵞小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒