R500m - 地域情報一覧・検索

市立雄郡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市土橋町の小学校 >市立雄郡小学校
地域情報 R500mトップ >【松山】土橋駅 周辺情報 >【松山】土橋駅 周辺 教育・子供情報 >【松山】土橋駅 周辺 小・中学校情報 >【松山】土橋駅 周辺 小学校情報 > 市立雄郡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立雄郡小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立雄郡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立雄郡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-04
    修学旅行④
    修学旅行④2024年6月3日 11時44分
    二日目のスタートは、広島平和公園です。あいにくの雨でした。
    ガイドさんから「この雨は、戦争で亡くなった方々の涙だと思いましょう。」というお話がありました。しんみりとした気持ちで見学しました。
    その後の資料館では、時間いっぱいメモをとる姿が多く見られました。ここで見て、聞いたことを今後の「平和学習」でまとめていきます。
    さあ、最終地「みろくの里」です。雨も上がり、グループごとに分かれて自由に楽しみます。
    「もう、一回!」「次、あれ乗ろう!」「売店は向こうよ!」
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    5年生 自然の家に行ってきました!
    5年生 自然の家に行ってきました!2024年5月24日 18時16分
    今週の5年生の目玉は、何と言っても「レインボーハイランド集団宿泊活動」です。
    校庭で出発式を終えた後、学校に大きな声で「行ってきます!」と挨拶をしてバスに乗り込みました。
    青空の下、入所式を終えた子どもたちは、さっそく野外炊事に取り掛かりました。かまど班は、炎の熱さに耐えながら、一生懸命に火を起こしました。一方、カレーライス班は、先日の「ゆでいも」の調理実習の経験が生かされていたようです。手際よく、野菜を切る姿が見られました。「先生、おいしい!」と言う声があちこちで聞かれました。野外で食べるカレーライスは、また格別においしかったですね。
    昼食の後は、少し遊んでクラフト体験をしました。
    夕食準備中の食事係も板についてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    1年生と仲良し6年生
    1年生と仲良し6年生2024年5月17日 19時43分
    今、6年生は1年生のヒーローになっています。「給食や掃除でお手伝い!」
    「スポーツテストでお手本をしたり、応援をしたり・・・。
    昼休みも一緒に遊びます。
    廊下ですれ違うとお互い手を振り、まるで、きょうだいのようです。
    慕われ、頼られ、最高学年として成長していきます。23
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    今週の1年生
    今週の1年生2024年5月16日 21時57分
    今週は、「1年生を迎える会」や「歩き方教室」など、盛りだくさんの1週間でした。
    《1年生を迎える会》
    6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に手をつないで入場。全校のみんなが、楽しい出し物をしてくれました。また、王冠や手作りおもちゃ、カラフルなしっぽなどをプレゼントしてもらい、大喜びでした。
    1年生は、お礼に、一生懸命練習した校歌をプレゼントしました。大きな拍手をもらえて大満足の1年生!
    集会後は、「6年生の手は、大きくてあたたかかったよ。」「お誕生日ダンスがおもしろかったよ。」「みんなに応援してもらって、これから何でもがんばるよ。」といった、感想を発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    1年生 造形遊びを楽しみました
    1年生 造形遊びを楽しみました2024年5月10日 17時22分
    図画工作科「ならべて みつけて」で造形遊びを楽しみました。
    紙コップ、ペットボトルキャップ、色紙、色棒などたくさんある材料に、子どもたちの目は輝きます!子どもたちの発想はとても豊かで、活動がどんどん広がりました。
    たくさんの材料と広い空間で、造形遊びの時間を満喫しました。1516

  • 2024-05-10
    安全な登下校(6年生)
    安全な登下校(6年生)2024年5月10日 07時44分
    5月8日(水)、下校時に雄郡小学校エリアを担当されているスクールガードリーダーの方が来校され、6年生に、安全な登下校のために気を付けることなどをお話してくださりました。また、午前中には雄郡小学校区の通学路も確認していただきました。
    保護者や地域、関係機関等、たくさんの方々の温かい見守り活動の中で登下校できていることを実感しました。本当にありがとうございます。
    これからも安全に留意して登下校してほしいと思います。140

  • 2024-05-04
    令和6年度5月行事予定
    令和6年度5月行事予定2024年4月30日 16時10分R6 5月行事予定.pdf

  • 2024-04-27
    1年生の様子です
    1年生の様子です2024年4月26日 17時31分
    小学校の学校生活にもずいぶん慣れてきた1年生。
    登校して8時までには片付けを済ませ、8時からの朝の時間には、プリントや読書などに静かに取り組んでいます。
    音楽の時間です。リズム遊びをしたり校歌を練習したりと、みんな生き生きと学習しています。
    下校は、先生の引率が短くなりました。でも、子どもたちだけで上手に帰っています。

  • 2024-04-20
    参観日
    参観日2024年4月20日 14時58分
    本日、今年度初の参観日が実施されました。
    お家の方に見ていただき、ちょっと緊張した様子でしたが、みんな頑張りました。
    お忙しい中、御参加いただきありがとうございました。

  • 2024-04-19
    6年生スタートです
    6年生スタートです2024年4月18日 16時08分
    いよいよ最高学年です。
    パワーアップする一年、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられることが多くなる一年が始まりました。
    早速、行事の準備や片付け、登校した一年生のお手伝いなどを張り切って行っている6年生です。
    今後の活躍にもご期待ください!
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立雄郡小学校 の情報

スポット名
市立雄郡小学校
業種
小学校
最寄駅
【松山】土橋駅
松山市駅
松山市駅前駅
住所
〒7900032
愛媛県松山市土橋町1
TEL
089-931-3197
ホームページ
https://yugun-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立雄郡小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒