R500m - 地域情報一覧・検索

市立金栄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市西の土居町の小学校 >市立金栄小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金栄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金栄小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立金栄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金栄小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-27
    元気いっぱい昼休み
    元気いっぱい昼休み2025年2月26日 07時45分
    寒い中でも子どもたちは元気いっぱい!
    中休みや昼休みに我先にと運動場に飛び出します。そんなエネルギッシュさに私たちもパワーをもらっています。サッカーに鬼ごっこ、ドッジボールと思い思いに遊ぶ子どもたち。金栄っ子の笑顔があふれています!163

  • 2025-02-23
    クラブ最終
    クラブ最終2025年2月22日 12時50分
    今年度のクラブが終了しました。どの子どもたちも生き生きと活動している様子が印象的でした。茶道クラブの皆さんが先生たちにお点前を披露してくれました。1年間の成果が感じられるすばらしいお点前でした。茶道クラブのみなさん、ありがとうございました。1611622月28日(金)
    薬物乱用防止教室

  • 2025-02-14
    縦割り班遊び
    縦割り班遊び2025年2月14日 18時30分
    今日の金栄タイムに、縦割り班遊びを行いました。縦割り班で、ドッジボールや鬼ごっこをして遊びました。みんなが楽しく遊べるように、6年生がリーダとなり進めてくれました。異学年で活動することが少なくなった今、1年生から6年生が一緒に遊ぶこういった機会は、自然と遊びが伝承され、相手を思いやる気持ちも生まれるとても大切なものだと感じます。今日で今年度の活動は終了ですが、来年度にもまたつなげていけたらと思います。6年生のみなさん、1年間、縦割り班のリーダーとしての活躍、ありがとう!1571582月21日(金)
    新入生物品販売

  • 2025-02-10
    2月21日(金)新入生物品販売
    2月21日(金)新入生物品販売

  • 2025-02-09
    バレーボール教室
    バレーボール教室2025年2月7日 14時03分
    プロのバレーボール選手が来校し、バレーボール教室を開催してくれました。まず、6年生がアンダーパスやオーバーパスのコツを教えていただいた後、5グループに分かれて練習しました。みんなで声を掛け合い、数を数え、連続回数伸ばすことができました。とても和やかな雰囲気で、楽しんで参加している様子が伝わってきました。その後、下級生たちも登場!プロの選手と先生たちとの対戦です。それぞれのチームに、助っ人の小学生バレーボーラーたちも加わります。目の前での迫力あるアタックやレシーブ。大きな歓声が何度もあがりました。最後に質問タイムをとってくれました。「バレーを始めたきっかけは何ですか?」「ポジションはどこですか?」など、子どもたちの質問にユーモアを交えながら丁寧に答えてくれました。バレーボールに触れるとても貴重な体験ができました。楽しい時間をありがとうございました!154155

  • 2025-02-05
    中学校出前授業(6年)
    中学校出前授業(6年)2025年2月5日 07時14分
    4日(火)の午後から南中学校1年生が来校し、6年生に出前授業をしてくれました。本校を卒業した先輩たちが中学校の行事やルール等について、パワーポイントを使って分かりやすく説明してくれました。また、「生徒会ではどんな活動をしていますか。」「何時までに学校に行けばいいですか。」など、自分たちの疑問にも答えてくれました。中学校への期待と不安が入り混じるこの時期。先輩たちの話を聞けたことは6年生にとって有意義なものになりました。中学生のみなさん、今日は6年生のためにありがとうございました。中学校での成長と頑張りを感じ、とてもうれしかったです。151152

  • 2025-02-01
    サッカークラスマッチ(6年)
    サッカークラスマッチ(6年)2025年1月29日 18時18分
    本日6年生が「金栄小学校サッカークラスマッチ」を行いました。来週の水曜日に行われる惣開小学校での親善球技大会への出場を目指し、4・5年生の温かい応援のもと、1組と2組が熱い闘いを繰り広げました。今日のために両クラスとも体育の時間や放課後などに練習を積み重ねてきました。日を追うごとにぐんぐん上達し、チームの結束力を高めることができました。結果は1対1の引き分け。両クラスとも最後の最後までボールを追い掛け、チャンスをつかもうと必死で頑張る姿がすばらしかったです。最終的にじゃんけんで決着をつけた6年生。接戦の末、1組が勝利をおさめました。1組は、2組の思いも背負って親善球技大会で頑張ってきてもらいたいと思います。両クラスともここで得た仲間との絆を卒業までさらに深めていけるといいですね。これからの頑張りも期待しています。149

  • 2025-01-29
    人権・同和教育参観日
    人権・同和教育参観日2025年1月26日 16時20分
    24日(金)、人権・同和教育参観日を行いました。
    参観授業では、人権に関する授業を行いました。友達を思いやること、いじめや差別は決して許してはいけないこと、自分と異なる意見を大切にすることなど、今の自分と照らし合わせてしっかりと考えていくことができました。
    また、授業後に、演題「歌と人権」で市の人権啓発指導員の小笠原先生をお招きし、講演会を実施しました。「アンパンマンマーチ」に込められた作詞者の思い、ノーベル平和賞のこと、偵子さんの折り鶴のこと、阪神・淡路大震災や東日本大震災のことなど、歌にのせて、たくさんのことを語っていただきました。その中で、戦争や自然災害はそれ自体が大変な問題だが、そこに人権問題も発生すること、
    人を大切にすることはどういうことだろう?と教えていただきました。小笠原先生、本日はありがとうございました。148

  • 2025-01-26
    福祉センター見学(5年)
    福祉センター見学(5年)2025年1月23日 07時42分
    5年生が福祉センターの見学に行きました。施設の案内をしてもらったり、車いす体験や高齢者疑似体験を行ったりしました。学校から近い場所にありますが、初めて訪れた子も多く、
    「おじいちゃん、おばあちゃんの気持ちが分かった。」「サポートするときは、こんなことに気を付けたい。」という感想を持つなど、
    たくさんのことを学んだようです。今回教えていただいたことを今後の自分たちの生活に生かしていってもらいたいと思います。1461472月10日(月)学校運営協議会

  • 2025-01-18
    学級委員任命式
    学級委員任命式2025年1月16日 19時59分
    第3学期学級委員任命式を行いました。各学級から選出された学級委員が校長先生から任命書をいただいた後、それぞれが学級委員としての抱負を述べました。「仲の良いクラスを作ります。」「自分から積極的に声を掛けていきます。」など、立派に発表することにできました。良い学年学級の締めくくりができるように、学級委員を中心にみんなで頑張っていきましょう!143144

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立金栄小学校 の情報

スポット名
市立金栄小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920035
愛媛県新居浜市西の土居町1-5-1
TEL
0897-37-2313
ホームページ
https://kinei-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立金栄小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月04日11時00分05秒