R500m - 地域情報一覧・検索

市立金栄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市西の土居町の小学校 >市立金栄小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金栄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金栄小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立金栄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金栄小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-07
    人権・同和教育参観日
    人権・同和教育参観日2024年2月6日 11時13分
    全校
    2月2日(金)、人権・同和教育参観日を行いました。
    5校時は、人権・同和教育の視点に立った授業を参観していただきました。
    友達との関わり方など、各学年の発達段階に応じて学習しました。
    6校時は、人権・同和教育講演会を行いました。新居浜市教育委員会人権教育課人権啓発指導員 鴻上基志先生を講師に迎え、「インターネットを、みんなで幸せにする道具にしませんか?~親子で学べる人権教育~」を演題に、お話していただきました。今の時代、インターネットなしでは生活できません。インターネットがあるからいじめがあるのではなく、いじめの道具としてインターネットが使われているという事実を考えるとき、
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    「金栄校区お仕事探検隊」(3年)
    「金栄校区お仕事探検隊」(3年)2024年2月1日 19時57分
    3年生は、総合的な学習の時間で「金栄校区お仕事探検隊」の学習を行っています。
    社会科の学習と関連させながら学習を進める中、私たちが暮らしている金栄校区には、
    様々な職種があることに気付きました。
    そこで今日は、校区内にある新居浜駅とハートネットワーク(ケーブルテレビ局)に訪ね、
    そこで働く人たちは、どのようなお仕事をしているのかを見学させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    感染症拡大防止のお願い
    感染症拡大防止のお願い2024年1月29日 19時45分
    全校
    先週末より今週明けにかけて、インフルエンザ等の感染症の拡大傾向が見られる学級が増加しています。感染拡大を防ぐために、手洗い・消毒・マスクの着用をお願いします。163

  • 2024-01-29
    大谷選手 ありがとう!
    大谷選手 ありがとう!2024年1月26日 14時06分
    ニュースなどで日本全国の話題となっていた大谷選手のグローブが本校にも届けられました。早速段ボールを開封すると、ピカピカと光り輝くグローブが3つ入っていました。大谷選手の写真とサインもついています。
    今は6年生から順番に各教室に回しています。自分たちの学級にグローブが回ってくると、教室から歓声が上がっていました。
    大谷選手、夢と希望を本当にありがとうございます。全校
    みんなで相談しながら活用していきたいと思います。162

  • 2024-01-26
    少年消防クラブの活動をしました(3年)
    少年消防クラブの活動をしました(3年)2024年1月24日 19時31分
    3年
    3年生は、少年消防クラブ(BFC)の活動をしました。
    今回は、防火水槽にもなっている本校プールで放水体験をしました。
    消防ポンプでプールの水をくみ上げて防火用ホースで放水をしました。
    火災が発生したときに実際に使用している機材に触れることができ、
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    読み聞かせ
    読み聞かせ2024年1月22日 14時51分
    今日は、読み聞かせがありました。子どもたちは、本を読んでもらえるこの時間が大好きです。今日も各学級でいろいろな本を読んでもらっていました。クスッと笑ったり、ニコッとしたり、思わず身を乗り出したりと、本の世界にひたっていました。デジタル機器に触れることの多い昨今ですが、本の良さが改めて見直されています。学校でも読書活動を推進していきますので、ぜひご家庭でも親子で取り組んでみてくださいね。157158

  • 2024-01-21
    凧揚げ(1年)
    凧揚げ(1年)2024年1月19日 13時52分
    1年
    1年生が凧揚げをしていました。自分たちで作った凧が風になびきながら揚がり、空いっぱいに広がります。どうやったら高く揚げることができるかな?と試行錯誤する子どもたち。思いっきり走ったらいいのかな?風の向きが関係あるのかな?笑顔で一生懸命凧揚げする1年生の笑顔がとてもすてきでした。155156

  • 2024-01-14
    体育科「なわとび」(3年)
    体育科「なわとび」(3年)2024年1月12日 16時34分
    3年
    体育科の授業でなわとびをしました。
    本校では、3学期に校内なわとび大会が行われます。
    今日の授業では、持久とびやあやとび、交差とび、二重とびなどの練習を行いました。
    また、各クラスに分かれて「えひめこどもITスタジアム」の8の字ジャンプを練習し、
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    かぶって変身(2年)
    かぶって変身(2年)2024年1月11日 15時50分
    2年
    2年生が、冬休み前にお花紙を貼り合わせて作った帽子やお面の仕上げを行いました。まず、芯をはずし形を確認しました。その後、家から持ってきたモールやボタンを使って、飾り付けを行いました。「うわー、しっかり固まってる。」「きれいにできた。」ととってもうれしそうな2年生たち。世界に一つだけのすてきな作品ができました。152153

  • 2023-12-16
    学校保健委員会
    学校保健委員会2023年12月15日 15時00分
    講師に高見先生をお招きし、誕生学を受講しました。「生まれてきたこと、今生きていること」そのこと自体がとてもすごいことで、すばらしいことなのだと改めて感じた時間でした。高見先生、ありがとうございました。145146

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立金栄小学校 の情報

スポット名
市立金栄小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920035
愛媛県新居浜市西の土居町1-5-1
TEL
0897-37-2313
ホームページ
https://kinei-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立金栄小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月04日11時00分05秒