R500m - 地域情報一覧・検索

市立金栄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市西の土居町の小学校 >市立金栄小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立金栄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金栄小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立金栄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金栄小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    金栄チャレンジテスト
    金栄チャレンジテスト2025年1月10日 11時37分
    冬休み明けのチャレンジテストを行いました。どの学年も一発合格を目指して、漢字や計算に集中して取り組んでいました。子どもたちは手応えを感じているらしく、結果が返ってくるのを楽しみにしているようでした。漢字も計算も学習の礎となるものです。日々努力を怠らず、しっかりと積み上げていってもらいたいと思います。141142

  • 2025-01-09
    第3学期始業式
    第3学期始業式2025年1月8日 18時53分
    2005年!
    学校でも第3学期がスタートしました。久しぶりの学校。ちょっぴり眠たそうにしながらも元気に登校してきた子どもたち。始業式の後は、各学級でめあてを書いたり係や当番を決めたりする姿が見られました。また新たな気持ちで自分の目標に向かって頑張ってもらえたらと思います。
    保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします!140人権・同和教育講演会
    2025.1.24(金)

  • 2024-12-28
    第2学期終業式
    第2学期終業式2024年12月27日 10時41分
    第2学期の終業式を行いました。まず、3年生と6年生の代表児童が発表しました。音楽会など2学期頑張ったことを全校児童の前で堂々と述べることができました。努力することの大切さが伝わってきました。次に、校長先生から2学期の頑張りを褒めていただいた後、「丁寧な暮らしをしよう」とお話をしていただきました。3学期も、素直にまじめに、学習や運動、遊びに取り組んでいってもらいたいと思います。
    それでは、楽しく有意義な冬休みをお過ごしください!始業式、元気に会いましょう。よいお年を・・・138139

  • 2024-12-20
    ふるさと学習(6年)
    ふるさと学習(6年)2024年12月20日 08時30分
    13日(金)、6年生がふるさと学習に出掛けました。行先は、総合科学博物館と多喜浜塩田施設です。しっかり学んで、しっかり遊んだ、とっても楽しい1日になりました。1370

  • 2024-12-19
    弦楽器教室(3年)
    弦楽器教室(3年)2024年12月18日 09時53分
    金曜日、音楽室にゲストが登場し、弦楽器教室が行われました。バイオリン・ビオラ・チェロの生演奏を聴かせていただき、子どもたちはうっとり。すてきな音色が音楽室を包みます。
    その後、3年生の子どもたちが実際に楽器を触らせてもらいました。初めて触る楽器に、みんな興味津々。音が鳴ったときのなんともいえないうれしそうな顔がほほえましかったです。
    日常から少し離れ、とても優雅な時間を持つことができました。来校いただいた皆様、
    すてきな時間をありがとうございました。136

  • 2024-12-16
    社会科見学(4年)
    社会科見学(4年)2024年12月15日 16時28分
    4年生が11日(水)バスに乗って、社会科見学に出掛けました。行先は、清掃センター・えんとつ山・マイントピア別子です。どの施設も社会科で学習しているので、実際に確かめることができると、みんなワクワクしています。
    ①まずは、清掃センターです。施設や機械を見たり、職員さんのお話を聞いたりしました。
    ②次は、えんとつ山です。えんとつ山からは新居浜市が一望できました。
    ③最後は、マイントピア別子です。鉱山鉄道に乗って、坑道内をいざ探検!
    画像や動画ではなく、実際に自分の目で見て、自分の耳で聴いて、自分の心で感じたことは、何物にもかえがたい経験になります。4年生も今回のこの体験をずっと心に留めておくことでしょう。本校では、豊かな心を育てる教育の推進として、体験活動の充実を挙げています。今後も様々な分野で子どもたちが体験活動ができるよう、プランニングしていきたいと考えています。1350
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    防災マップ(4年)
    防災マップ(4年)2024年12月11日 12時15分
    4年生は、今、23日の発表会のために、防災マップづくりを頑張っています。自分たちが調べたことを伝えようと、各グループで話し合いを重ね、マップの完成を目指します。今日は、地域の方や校長先生からもアドバイスをもらいました。どんな発表になるのか、楽しみです。133134ド
    リー
    ムツリー2024
    2024.12.8~2025.1.7

  • 2024-12-08
    ドリームツリークイズ大会
    ドリームツリークイズ大会2024年12月7日 10時56分
    ドリームツリープロジェクトの一環として、「ドリームツリークイズ大会」を行いました。金栄の自慢、ドリームツリーについてもっと知ってもらいたい、好きになってもらいたいと児童会が主催してくれました。クイズ大会を心待ちにしていたたくさんの金栄っ子が体育館に集合し、〇✖クイズを楽しみました。その中で、ドリームのツリーの高さや歴史などが紹介されました。上手にまとめられていて、とても分かりやすかったです。初めて知った1年生もびっくりしていました。点灯式は、8日の日曜日です。今年もキラキラと輝くドリームツリーが夜空を彩ることでしょう。その輝きに負けないよう、金栄っ子も頑張ります!13113212月8日(日)17:00
    16:40~18:00車の出入り禁止

  • 2024-11-29
    12月8日(日)ドリームツリー点灯式
    12月8日(日)
    ドリームツリー点灯式

  • 2024-11-27
    出前授業(4年)
    出前授業(4年)2024年11月27日 17時03分
    住友金属鉱山の方が来校され、4年生の出前授業がありました。「幸せと未来につなぐあかがね(銅)の町 新居浜」をテーマにお話をしてくださいました。新居浜の発展と別子銅山のつながりなど、社会科で学んだことがより深く理解することができたようです。ふるさと新居浜やSDGsについて新たな視点で学ぶ良い機会になりました。最後に、金ののべ棒をもらって大喜び。「これ、もらったよ。」と言って、大切に教室に持って帰る4年生がとってもかわいかったです。住友金属鉱山のみなさま、本日はお話を聞かせていただきありがとうございました。125126

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立金栄小学校 の情報

スポット名
市立金栄小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920035
愛媛県新居浜市西の土居町1-5-1
TEL
0897-37-2313
ホームページ
https://kinei-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立金栄小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月04日11時00分05秒