R500m - 地域情報一覧・検索

市立楠河小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市河原津甲の小学校 >市立楠河小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立楠河小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楠河小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立楠河小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立楠河小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-12
    放課後 音フェス練習 4,5年生
    放課後 音フェス練習 4,5年生2024年11月11日 16時08分
    ちょうど、ピアノ伴奏特訓中、合唱は休憩中にお邪魔しました。みんな笑顔でカメラにピースサインをくれました。本番まであと10日。歌や楽器演奏を通して自分の心を、今以上に豊かに育てましょう。
    音楽フェスティバルの大トリを飾る、楠河小の演奏を、思いっきり楽しんできてほしいです。4,5年生!ファイト!!✊461

  • 2024-11-08
    家族奉仕作業・剪定作業で、見違えるほど、きれいになった校庭。花への潅水がとてもしやすくなりました。あ・・・
    家族奉仕作業・剪定作業で、見違えるほど、きれいになった校庭。花への潅水がとてもしやすくなりました。ありがとうございます。
    休日の潅水のボランティアをしてくださっている保護者の皆様、大変感謝しております。
    11月も、整備していただいた落ち着いた環境で、運動に学習に精一杯取り組みます。6年生 永納山城跡見学2024年11月8日 13時14分
    11月8日(金)6年生が、国史跡『永納山城跡』を見学しました。
    西条市役所の方が、詳しく説明をしてくださいました。地域の方も参加され、一緒に登りました。
    何回か登ったことがある子もいれば、はじめて登った子もいました。説明を聞きながら、昔の人の暮らしに思いを馳せる子ども達でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    27日日曜日、家族奉仕作業・資源ごみ回収・剪定作業、大変お世話になりました。見違えるほど、すっきり致・・・
    27日日曜日、家族奉仕作業・資源ごみ回収・剪定作業、大変お世話になりました。見違えるほど、すっきり致しました。本当にありがとうございました。バリアフリー教室in東予港2024年11月1日 16時35分
    四国運輸局、四国開発フェリー株式会社、社会福祉法人西条市社会福祉協議会、CIL星空の皆様にお世話になり、バリアフリー教室に参加しました。バスで迎えに来ていただき、5,6年生が東予港に停泊しているオレンジフェリーに乗船。「研修の船」の実施がなかった学年なので、操縦室の設備を興味深く見学。大きな紙の海図から、河原津海岸をすぐに見付けた楠河っ子!流石です!ロイヤルスイートのお客様しか入れないラウンジのソファにも座らせていただき、大喜び。
    また、車いすで生活をされている方から、「『障がい』は、周りがつくっているもの、施設の不便さがつくっているもの、車いすでどこにでも行けるなら、『障がい者』ではないと思っている。」というお話を聞かせていただきました。その後、実際に車いす体験をしました。「先生!オレンジフェリーのごみ箱の高さは、車いすに乗っている人が、ちょうど使いやすい高さになっとるんよ!」体験してみないと分からない貴重な発見を教えてくれました。
    様々な建物や施設に行った時に、今日の学びが、周りの人々への優しさ、言動につながってくると思います。
    この体験に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。454455

  • 2024-10-27
    27日日曜日、午前中に家族奉仕作業を予定しています。ご協力をよろしくお願いいたします。
    27日日曜日、午前中に家族奉仕作業を予定しています。ご協力をよろしくお願いいたします。
    学校だより11月号をアップしました。ご活用ください。垂直避難訓練2024年10月25日 18時23分
    業間休みの途中で、高潮が発生したことを想定した「垂直避難訓練」を実施しました。火災や地震と、避難経路が違うので、事前学習をしっかりと行い、真剣に臨みました。実際に起こらないことを願いますが、いざというときには、訓練を思い出して「自分の命は自分で守る」行動をとれるようにしましょう。また、家庭でも、避難場所や連絡方法など、しっかりと話し合っておきましょうね。449

  • 2024-10-25
    西条市小学校陸上運動記録会
    西条市小学校陸上運動記録会2024年10月24日 16時18分
    10月24日(木)秋晴れの中、陸上運動記録会が行われました。
    チーム楠河っ子、全力で頑張りました。
    応援の態度もすばらしく、とてもいい大会になりました。
    【開会前】
    【60mハードル走】
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    ハロウィン
    ハロウィン

  • 2024-10-22
    R6.10月下旬ご案内
    R6.10月下旬ご案内
    西条市の不登校支援を考える会「はぐ」に関するリーフレットです。STOESKKC50T24102115020.pdfSTOESKKC50T24102114540.pdf

  • 2024-10-20
    陸上壮行会
    陸上壮行会2024年10月17日 10時47分
    いよいよ陸上記録会が来週に迫ってきました。
    今日は選手のみなさんを応援するために、壮行会を開きました。
    試技を行うと・・・
    「わーーーー!」「すごいね!」
    想像していたよりも、遠くに投げたり、速く走ったりする選手にびっくりしていました✨
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    地域の皆様、いつも楠河っ子を見守っていただき、ありがとうございます。
    地域の皆様、いつも楠河っ子を見守っていただき、ありがとうございます。
    朝夕の寒暖差が大きくなってきました。子どもたちの体調に気を配っていただけますようお願いいたします。河原津海岸清掃2024年10月11日 12時19分
    カブちゃんを放流した後、海岸のごみ拾いをしました。郷土館の藤田さん、CS地域コーディネーターさん、CSボランティアさん、そして5年生の保護者の皆様、一緒に活動していただき、ありがとうございます。
    3学期は、1月21日を予定しています。5年生、これからも頑張るぞ!
    ちなみに…カブトガニの生息地である河原津海岸は「天然記念物」に指定されています。たとえ、楠河小で飼育していたカブちゃんでも、もう採ってはいけません。「カブ様」なので。4414420R6カブちゃん海へ2024-10-11
    [楠河102]
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    6年生 家庭科
    6年生 家庭科2024年10月9日 14時20分
    6年生は、CSボランティアの武田様と一緒に巾着袋作りを進めています。
    裁縫は得意な子も苦手な子もいますが、助け合い、教え合いながら、みんなミシンを上手に使っています。
    間違ったら糸をほどき、またミシンで縫う・・・その繰り返しで少しずつ進んでいます!
    完成までもう少し時間はかかりそうですが、自分だけのオリジナル巾着が完成する日が楽しみですね☆438439

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立楠河小学校 の情報

スポット名
市立楠河小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予三芳駅
住所
〒7991303
愛媛県西条市河原津甲464-1
ホームページ
https://kusukawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立楠河小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒