R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区亀崎の小学校 >市立亀崎小学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 小学校情報 > 市立亀崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立亀崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立亀崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-20
    校内職員研修(救命救急講習)
    校内職員研修(救命救急講習)校内職員研修(救命救急講習)
    広島市救急教育センターの講師の先生方をお招きして教職員対象の救命救急講習を行いました。
    事前に各自で学習していた心肺蘇生法として胸骨圧迫やAEDの使い方を訓練しました。そのほかにも気道異物の除去の方法なども教えていただきました。
    実際に救助を経験している講師の先生方からお話を聞くことができ、救急の際にできることやらなければいけないことを教わりました。いざというときに慌てず冷静に対応できるようしっかりと備えていきます。
    【学校日記】 2024-05-20 19:19 up!

  • 2024-05-11
    遠足3
    遠足3遠足2遠足1遠足3
    そして、遠足といえば楽しみなのがお弁当です。
    待ちに待ったお昼には、おいしいお弁当を班のみんなと食べました。
    お弁当の後も、広い広場で思い切り体を動かして遊びました。
    お腹も心もいっぱいになり、帰路につきました。
    【学校日記】 2024-05-10 19:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    下校指導
    下校指導授業風景(4年生)下校指導
    先生方が全学年児童と一緒に一斉下校を行い、下校の様子や通学路の確認、点検を行いました。
    毎日見守ってくださるサポーターの方と気持ちの良い挨拶ができている子がたくさんいました。これからも交通のきまりを守って安全に楽しく登下校をしましょう。
    【学校日記】 2024-05-02 19:30 up!
    授業風景(4年生)
    4年生は図画工作科の時間に「絵具でゆめもよう」の学習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    亀っ子チーム顔合わせ
    亀っ子チーム顔合わせ1年生を迎える会5月亀っ子チーム顔合わせ
    1年生を迎える会の後は、亀っ子チーム(縦割り班)の顔合わせ会でした。
    1年生から6年生までの縦割りの班で様々な行事や活動を行います。今日はメンバーの初顔合わせでした。
    まずは自己紹介をしました。また、遠足で行く安佐動物公園の地図を見ながら計画を立てました。高学年のリードとメンバーの協力で話し合いが進みました。遠足も楽しみです。
    【学校日記】 2024-05-01 13:04 up!
    1年生を迎える会
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    明日は「1年生を迎える会」
    明日は「1年生を迎える会」明日は「1年生を迎える会」
    今日は、どこの学年も秘密の練習が行われていました。
    明日の「1年生を迎える会」では、各学年紹介の発表があります。どの学年も工夫を凝らしてしっかり伝わるよう練習をしていました。
    そして6年生は数日前から何やら一生懸命作っていました。明日の「1年生を迎える会」で登場するかもしれません。
    明日の「1年生を迎える会」の後は、縦割り班の顔合わせ会もあります。1年生を迎え、新しいグループで、行事や活動を楽しみたいと思います。
    まずは、5月10日の遠足で一緒に活動します。早く仲良くなって異学年で助け合いながら、本年度は様々な活動を充実させたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-29
    各学年シラバス
    各学年シラバス第1学年

  • 2024-04-27
    亀っ子俳句マスター4月
    亀っ子俳句マスター4月亀っ子俳句マスター4月
    本年度も言葉と心の感覚を豊かにする取組として俳句づくりを全校で行います。
    4月の俳句は進級や1年生の入学を喜ぶ気持ちがあふれた作品が多かったです。
    生き物や草花、自然の中から春を感じるさわやかな作品が多く、やる気や希望を感じる作品が多かったです。
    学年賞
    2年 ほたるいか よるにひかって きれいだな
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    授業風景(3年生)
    授業風景(3年生)授業風景(3年生)
    3年生になって社会科の学習が始まりました。「わたしたちのまち みんなのまち」の学習では学校のまわりの様子を調べます。
    今日は、方位について学習し、亀崎小学校の屋上から東西南北それぞれの方位から見えるまわりの様子を観察して記録しました。
    「どっちが南だったっけ?」と方位を確認しながら、見える景色の特徴を記録していました。
    【3年生】 2024-04-25 15:49 up!

  • 2024-04-24
    児童朝会(委員会・学級代表紹介)
    児童朝会(委員会・学級代表紹介)あいさつ運動(生活委員会)児童朝会(委員会・学級代表紹介)
    今朝の児童朝会では、委員会の紹介と学級代表の紹介を行いました。
    映像で委員会のメンバーを紹介し、委員長が各委員会の活動内容などを放送室でアナウンスしました。
    各教室では、委員会の紹介だけでなく、注意事項などもよく聞いていました。
    学級代表も各クラスで紹介されました。
    昨日の代表委員会でも委員長、学級代表が集まり、児童会行事である「1年生を迎える会」について話し合いがありました。児童会全体も動き始めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    たねダンゴのお花が咲き始めました
    たねダンゴのお花が咲き始めましたたねダンゴのお花が咲き始めました
    昨年度、広島市の「学校を花で飾る取組」モデル事業を受けて、たねダンゴを使った花壇づくりを行いました。秋にたんぽぽ学級と1〜3年生の児童がたねダンゴを花壇に植えました。
    冬を越し、新年度が始まると少しずつ花が咲き始めました。色々な花のたねがミックスされているので、時期を少しずつずらしながら花が咲いています。
    切り花にして校内にも飾っています。昨年のことを知らない新1年生も興味をもってお花を楽しんでいます。
    【学校日記】 2024-04-22 18:01 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立亀崎小学校 の情報

スポット名
市立亀崎小学校
業種
小学校
最寄駅
下深川駅
住所
〒7391742
広島県広島市安佐北区亀崎4-2-1
TEL
082-843-1370
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0976
地図

携帯で見る
R500m:市立亀崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒