R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区亀崎の小学校 >市立亀崎小学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 小学校情報 > 市立亀崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立亀崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立亀崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-05
    町たんけん2
    町たんけん2クラブ活動梅雨の合間の晴天町たんけん2
    生活科の学習で真亀公民館へ行きました。はじめに公民館の仕事について教えていただきました。それから一つ一つの部屋を見学しました。誰もが使いやすいようになっている広いトイレや子どもからおとなまで楽しめるたくさんの本がある図書室などがありました。
    【2年生】 2024-07-04 18:42 up!
    クラブ活動
    2回目のクラブ活動は、友達や活動にも少し慣れてきました。内容も充実して活動を楽しんでいる様子が見られました。
    手芸クラブは、フェルト布でひよこを作りました。教え合いながらあっという間にできていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    雨の日の過ごし方
    雨の日の過ごし方7月雨の日の過ごし方
    今日は、代休日明け、大雨の心配もありましたが、子供たちは元気に登校しました。
    雨の日はの大休憩は、外で遊べずどう過ごすかが大切になってきます。教室にある雨の日グッズのカルタやトランプ、ボードゲームなど、また、オルガンを弾いたりお絵かきなどをして室内で上手に過ごすことができている子が多いです。
    7月からサマータイム日課となりました。雨天や熱中症指数で外遊びができなくなることが多いため、昼休憩の時間を短くしています。お天気の良い日は、昼休憩ではなく、涼しい朝の時間(8:00〜8:15)に運動場に出て体を動かすこともおすすめです。
    【学校日記】 2024-07-02 18:14 up!

  • 2024-07-01
    音楽発表会2
    音楽発表会2音楽発表会1音楽発表会2
    本校は少人数の良さを生かして、一人一人の力を発揮できる雰囲気があり、環境的には恵まれていると思います。
    他の学校からも協力を得て和太鼓をそろえることもできました。
    音楽専科と担任だけでなく、様々な立場の教職員が関わって準備を進め、子供たちの個性、学年の個性、雰囲気を生かせるようなプログラムとなりました。
    どの子も自分の力を発揮することができたのではないでしょうか。今日の頑張りを誇りにして、次の頑張りに生かしてほしいと思います。
    【学校日記】 2024-06-29 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    歯みがき指導
    歯みがき指導歯みがき指導
    今日は、学校歯科医の児玉先生に給食後の歯みがき指導をしていただきました。
    歯ブラシの正しい使い方を教えていただいた子供たちは、これからも歯みがきをがんばるぞという気持ちを強くもっていました。
    大切な歯を守るために、教えていただいたことを続けて頑張ってほしいです。
    【学校日記】 2024-06-07 19:21 up!

  • 2024-05-29
    新体力テスト
    新体力テスト校内研修会授業風景(3年生)新体力テスト
    各学年で体育の時間に新体力テストを行いました。
    握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの8種目あります。
    それぞれの記録に一喜一憂しながら取り組んでいます。昨年の記録よりどれくらい伸びたか、どんな力を高めていけばよいかなどを考え、体力アップに生かしていきたいです。
    【学校日記】 2024-05-29 12:58 up!
    校内研修会
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    書写ルームメンテナンス
    書写ルームメンテナンス低学年 参観懇談書写ルームメンテナンス
    書写ルームの床は、墨の汚れが目立っていました。
    業務の先生と亀崎中学校の業務の先生方もお手伝いに来てくださって、少しずつ床のメンテナンス作業をしてくださっています。床が少しずつきれいになっています。
    気持ちの良い教室で気持ちよく文字を書くことができそうです。
    しっかり感謝して教室を大切に使わせていただきます。
    【学校日記】 2024-05-27 14:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    亀っ子俳句マスター5月
    亀っ子俳句マスター5月亀っ子俳句マスター5月
    今月は1年生が習ったばかりのひらがなで作品を作りました。字をとても丁寧に書いていることに驚きました。心を込めて書いていると読む人にもその気持ちが伝わるものです。
    全校の朝の取組の「ことばタイム」で「俳句に自分だけの発見を入れてみよう」という勉強をしました。今月の作品にも自分だけの発見を作品に表すことができています。
    学年賞
    1年 すずらんの しろい すがたが きれいだな
    2年 いちごあめ ダイヤみたいで きれいだな
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    サツマイモの植え付け
    サツマイモの植え付けサツマイモの植え付け
    1、2年生は生活科の学習で植物を育て、成長の変化や様子に関心をもち、成長を感じたり、大切にしようとする気持ちを育んでいきます。そして地域の方と関わることの良さや楽しさを感じ、触れ合いを大切にしていきます。
    今年も地域の白寿会の方に教わりながら、サツマイモを育てます。
    今日は、苗の植え方を教えていただき、一人一人が苗を植え付けました。
    たくさんの芋ができるようツルの向きや土のかけ方などを教えてくださいました。秋にお芋が実ったら、また白寿会の方と一緒に焼き芋パーティをする予定です。
    しっかり育つようこれからもがんばってお世話します。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    音楽発表会の練習(3年生)
    音楽発表会の練習(3年生)♪音楽朝会音楽発表会の練習(3年生)
    ノリノリの振り付けで歌っている3年生。
    音楽発表会で歌う曲を練習しています。
    リコーダーはまだ学習が始まって日が浅いのですが、発表会での披露ができるよう頑張っています。
    【3年生】 2024-05-22 13:08 up!
    ♪音楽朝会
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    音楽発表会の練習(5年生)
    音楽発表会の練習(5年生)音楽発表会の練習(5年生)
    音楽発表会の練習をしているのがすぐわかるのが5年生です。太鼓の音が校舎に響いています。
    リズムを覚えるのが大変でみんな必死です。練習を重ねて少しずつみんなのリズムも合うようになってきました。
    色々な学校から和太鼓をお借りして準備も進んでいます。
    【5年生】 2024-05-21 19:40 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立亀崎小学校 の情報

スポット名
市立亀崎小学校
業種
小学校
最寄駅
下深川駅
住所
〒7391742
広島県広島市安佐北区亀崎4-2-1
TEL
082-843-1370
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0976
地図

携帯で見る
R500m:市立亀崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒