R500m - 地域情報一覧・検索

市立若栗小学校 2025年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市若栗の小学校 >市立若栗小学校
地域情報 R500mトップ >若栗駅 周辺情報 >若栗駅 周辺 教育・子供情報 >若栗駅 周辺 小・中学校情報 >若栗駅 周辺 小学校情報 > 市立若栗小学校 > 2025年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立若栗小学校 に関する2025年2月の記事の一覧です。

市立若栗小学校2025年2月のホームページ更新情報

  • 2025-02-28
    卒業式に向けた歌練習が始まりました!
    卒業式に向けた歌練習が始まりました!2025年2月27日
    今日の朝活動から、卒業式に向けた歌練習が始まりました。今日は「国歌」と「校歌」を練習しました。声出しのための体操をしてから、歌のポイントを教えてもらいました。卒業式には素敵な歌声を体育室に響かせられるように歌練習を継続し第3回学校運営協議会2025年2月26日
    第3回学校運営協議会を開催いたしました。6年生を送る会での子供たちの様子を見ていただいた後、会議室で今年度のアクションプランの評価や取組の成果と課題、また、来年度の学校運営の方向性等について協議されました。たくさんのご意不審者対応避難訓練2025年2月25日
    今日は不審者対応避難訓練がありました。「おはしもち」に気を付けながら全員無事に避難することができました。避難場所の体育館でも、校長先生や若栗駐在所の方の話を真剣に聞いていました。日頃から放送や話している人の話を静かに聞き
    130745
    81
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    なわとび記録会(2・4年)
    なわとび記録会(2・4年)2025年2月10日
    2年生と4年生でなわとび記録会を行いました。低、中、高学年で決められている6種目を10回(種目によって20回)ずつ連続でとぶ時間を計りました。2年生も4年生も体育や休み時間の練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張っていましじんとり遊びをしよう!(1年生)2025年2月6日
    1年生は算数の学習で広さについて学びました。教科書と下敷きやノートなど、身近な物の広さを比べた後、じんとり遊びをしました。「ますの数が○個と△個だったから、僕の方が□個多いね。」など、友達と広さ比べをしながらじんとり遊び
    4年生は外国語活動で、「学校探検」の学習をしました。ALTや英語の先生を校内の特別教室に案内する活動です。“Go
    straight!”“Turn right(left)!”“Stop!”などと言いながら、先生方を目指す教 …
    128114
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    School Tourに出かけよう!(4年生)
    School Tourに出かけよう!(4年生)2025年2月5日
    4年生は外国語活動で、「学校探検」の学習をしました。村椿先生とマーク先生を校内の特別教室に案内する活動です。“Go
    straight!”“Turn right(left)!”“Stop!”などと言いながら、先生方を目指す …学習参観・学級懇談会2025年2月4日
    今年度最後の学習参観・学級懇談会が行われました。子供たちは、保護者の方々が見守る中、学習の成果を自信をもって発表したり、課題に対して真剣に考えたりする姿が見られました。その後の学級懇談会にもたくさんの方が参加してくださり
    127130
    45
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    4年生委員会見学
    4年生委員会見学2025年2月3日
    6時間目に委員会活動がありました。今日は、来年度から委員会に参加する4年生が活動の様子を見学しました。それぞれの委員会の様子を興味津々で見つめながら真剣な表情でメモをとる4年生の子供たち。4月から若栗小学校のために元気に
    126967
    115
    210

  • 2025-02-02
    みらーれTV見学(5年社会科)
    みらーれTV見学(5年社会科)2025年1月31日
    5年生の社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習で、みらーれTVを見学しました。本物のテレビカメラに触れる体験をさせていただき、実際の値段や重さに驚く子供たち。また、撮影したものをどのように編集するかポータブル編集機
    2025年2月« 1月126618
    118