立会演説と児童会長選挙「わくはま」(5年)
3月19日 今日の「わくはま」の時間は、 立会演説と児童会長選挙を行います。
市役所より、学校で使用できる投票箱等を お借りしています。
立会演説は、低学年の子どもたちも聞き、 選挙は3年生以上が行います。
5年生の司会進行により、 会が始まりました。 先に応援演説、後に立候補者による演説です。 立候補者は、
・挑戦と思いやりのある子どもたちに ・挨拶のできる学校に ・掃除がしっかりできるように ・委員会と協力して楽しい学校に など
それぞれ、自分がどんな小浜小学校に していきたいかを堂々と述べていました。
その後、3・4・5年生は、 投票を行いました。
しっかり話を聞いてよく考えて投票している 様子でした。
この後、教員と5年生代表者(立会人)に よる開票を行い、校内放送で、速報を知らせました。 令和7年度も、児童会と6年生が中心と
なって、より良い小浜小学校になるように 頑張ってくれることと思います。
立会演説と児童会長選挙「わくはま」(5年)
アイアンの日「厚揚げのチリソース炒め・じゃこ」
スピーチコンテスト「外国語」(4年)
朝の読み聞かせ(1年、2年、4年)
箸チャレンジ献立「おからを集める」