R500m - 地域情報一覧・検索

市立油井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市油井字台の小学校 >市立油井小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立油井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立油井小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立油井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立油井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-10
    秋っていいな「こんな笑顔がいっぱい」
    秋っていいな「こんな笑顔がいっぱい」
    2023年11月10日
    来校されたお客様も「落ち葉もらっていっていいですか」という声・声・声。子どもたちが落ち葉を踏む音さえも、なんだかとってもあったかい感じにしてくれます。
    秋ですねぇ
    2023年11月9日
    二年生が生活科の学習で落ち葉を使い班ごとに作品を掲示しました。学校の中にも「秋」がやってきました。外は・・・・プラタナスの葉っぱがたくさんです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    校内ビブリオバトル大会(高学年)
    校内ビブリオバトル大会(高学年)
    2023年11月2日
    過日行われた本校初のビブリオバトル大会。4名の児童がバトルを行いました。感想は・・・一言「いやすごい「本の紹介」!あっぱれ、お見事でした」どの本も読みたくなりました。
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「1-1」
    2023年11月1日
    大きい数が前にある場合の数の操作と、大きい数が後にある場合の数の操作を具体的に体験し、より簡便な方法等を学習したり体感したり、その後の生活への活用を見通したりしました。一年生・・・ぐんぐん育っていますよ~。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    子どもたちと保護者の皆様のもとへ
    子どもたちと保護者の皆様のもとへ油井小学校2023年10月27日
    明日は創立150周年記念式典・学習発表会です。約1年をかけて、記念誌が出来上がりました。皆さんのお手元にまもなくお届けいたします。お楽しみに・・・。
    金木犀の香り油井小学校2023年10月26日
    ほのかな甘い香りに迎えられて、子どもたちが本校の校門階段を使い登下校しています。ずっとその場所にいたいと思うくらい素敵な香りです。学校生活に彩りを添えてくれる様々な草木にも感謝です。

  • 2023-10-25
    ふんばって・・・に見える本気
    ふんばって・・・に見える本気
    2023年10月25日
    足裏をしっかりと床につけ、左手の手のひらをめいいっぱい広げて、力を込めて書く・・・姿勢とか力を抜くとかありますが、時折見えるこの力の入れ方に「学習への本気」が見え、うれしくなります。熱いなあ・・・油井小2年男子!勉強がんばって!
    ハイテク授業
    2023年10月24日
    タブレットにスマホにパソコン・・・これらをすべて駆使して理科の授業・・・すごい時代になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「1-3」
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「1-3」
    2023年10月23日
    友達とブロックを使ったたし算の計算の仕方を説明し合う子どもたち。「なぜそう考えたのか」を言える子どもたちが増えてきました。1年生・・・大人になったなあ、感激!みんなが課題に向かういい授業でした。ブロックが上に10並ぶ考え方と下に10並ぶ考え方・・・この違いやよさについてたくさんの話し合いが見られました。
    150周年記念学習発表会に向けて
    2023年10月20日
    2年生の発表に向けて作成された大きな台本です。細かく台詞や指示が書いてあります。こんな準備をしながら子どもたちとの舞台を作っていきます。お楽しみに~!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「4-2」
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「4-2」
    2023年10月13日
    算数の授業の様子。子どもたちが友達の考えの良さや相違点を見つけて声をかけているところです。子どもたちのあたたかな、朗らかな関わりの見える授業がたくさんある・・・そんな油井小学校です。
    引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。油井小学校2023年10月12日
    不測の危機に備え、初めて実施した引き渡し訓練。雨や雪の日でさえ、学校前は大渋滞です。そんな状況もふまえ、徒歩でのお迎えをご依頼いたしました。本当にたくさんの皆さんのご理解・ご協力、本当にありがとうございました。
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「4-3」
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    体で感じる音楽
    体で感じる音楽授業の様子2023年10月10日
    「あ~いあい!あ~いあい!」・・・今日は体全体を使って音楽の授業!のりのりで~すっ!
    自分に生かす学びに向けて授業の様子2023年10月6日
    授業の最後のまとめ・・・この子は「これからの自分に生かしていきたい」という意味合いの言葉でまとめをしました。学習の成果、それはテストの点数ではありません。生活に生かす、生きる・・・そんな学習となるよう授業を創っていきます。
    アサガオの観察日記授業の様子2023年10月5日
    一年生の観察日記・・・すばらしい描写と表現力。思わず唸ってしまったのはご来校いただいたお客様たちでした。感動は、こんな表現も引き出します。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    防犯ポスターコンクール入賞者紹介②
    防犯ポスターコンクール入賞者紹介②
    2023年10月3日
    五年生の入賞作品3点を紹介します。他7点の佳作作品も含め、地区内に掲示されます。

  • 2023-10-02
    防犯ポスターコンクール入賞者紹介①
    防犯ポスターコンクール入賞者紹介①
    2023年10月2日
    四年生の入賞作品3点を紹介します。他7点の佳作作品も含め、地区内に掲示されます。
    デザートに注目~!
    2023年9月29日
    中秋の名月の本日、月齢が15.1と正に「満月」です。さあ今日はお月見です。給食のデザートでも「お月見」です。おいしかったあ。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-28
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「4-1」
    子どもたちが生き生きと学ぶ授業を「4-1」授業の様子2023年9月28日
    4年生算数科は図形の学習を参観しました。平行四辺形を探したり特徴をつかんだりする学習です。友達との学び合いや具体的な操作活動等があるメリハリのある授業で、本気で自分の考えを伝えあっている子どもたちの姿が印象的でした。
    おめでとう!
    2023年9月28日
    「少年隊に関する作文コンクール(最優秀)」「たなばた展(奨励賞)」「下水道ポスターコンクール市長賞」「地区里香作品展(特選)」「親子で作るまごころ食育お弁当コンクール(県北調理師会長賞と入選)」・・・たくさんの子どもたちの表彰を行いました。みんな、おめでとう!
    書写も電子黒板を活用
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | next >>

市立油井小学校 の情報

スポット名
市立油井小学校
業種
小学校
最寄駅
安達駅
住所
〒9691404
福島県二本松市油井字台5
TEL
0243-22-0206
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000014.html
地図

携帯で見る
R500m:市立油井小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年05月29日11時00分05秒