R500m - 地域情報一覧・検索

市立油井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市油井字台の小学校 >市立油井小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立油井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立油井小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立油井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立油井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-23
    令和4年度卒業証書授与式
    令和4年度卒業証書授与式
    2023年3月23日
    「意志あるところに道は開ける」夢に向かって一歩一歩がんばっていこう!おめでとう!
    お祝いなので「新調」
    2023年3月23日
    国旗、校旗・・・この日のために「新調」いたしました。在校生だけでなく教職員だけでなく、「学校」も卒業をお祝いしてくれています。さあて・・・私も式服に着替え、「いざ」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    150周年キャラクター②
    150周年キャラクター②
    2023年3月20日
    こちらが「ぷらら」です。よろしくお願いします。
    150周年キャラクター①
    2023年3月20日
    150周年キャラクターをみなさんにもお伝えいたします。こちらは「プラタン」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    そして練習
    そして練習油井小学校2023年3月17日
    Nobbyさんの音を目指して練習も本格化していきます。コロナの遅れを取り戻そうと5年生金管パートのがんばりは続きます。みんな~がんばれ~!
    「あこがれ」は学びの大きな力油井小学校2023年3月16日
    プロのトランぺッターNobbyさんが金管指導に来校されました。金管パートの児童だけでなく、担当の教職員だけでなく、いろんな人たちが鑑賞にやってきました。ほれぼれする素敵な演奏でした。
    後輩たちのために油井小学校2023年3月15日
    鼓笛移杖式を終え、6年生が使用した楽器を丁寧に洗浄し、後輩に託す準備を進めています。すでに金管パートの練習は始まっていますが、さらに本格化していきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    学習に向かう姿勢がノートに
    学習に向かう姿勢がノートに
    2023年3月10日
    子どもたちのノートを見ていると、「学習に向かう姿勢」が見えます。丁寧に「止め、はね、はらい」ができています。落ち着き、集中、意欲・・・そんな子どもたちの心の中が見えて嬉しくなりました。
    学習のまとめ
    2023年3月9日
    この時期は、先生も子どもたちも、1年間の学習の定着度合いを把握するためにテストが行われています。大切なのは・・・間違いがあった場合にどう対応するか・・・「そこです」。しっかりと定着できるよう補充指導を行っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    梅の花が咲き始めました
    梅の花が咲き始めました
    2023年3月7日
    学校の梅の花が咲き始めました。桜の開花も今年は早いようですね。毎日のように地域の方が桜や梅の様子を見に来られています。

  • 2023-03-06
    「先生、ぼくやりますか?」
    「先生、ぼくやりますか?」
    2023年3月6日
    お掃除が終わり、職員室に戻ろうとしたとき、聞こえてきた声に振り向きました。そしてこの一言・・・嬉しい一言ですねぇ・・・。学校の導きだけで、この言葉を自然に言えるはずはなく・・・ご家庭の子育ての様子や子どもたちとの関わりの一端が目に浮かぶ、そんな子どもたちの姿でした。慌てて撮影したのでブレてます、ご容赦を。
    立ち止まることのすばらしさ
    2023年3月3日
    学校入り口に落ちていた「竹ほうき」。朝、何人もの子どもたちがその横を通り過ぎていく。そんな中、6年生の男の子ひとりが、一度通り過ぎ、そして立ち止まる・・・しばらくして、竹ほうきを拾い、昇降口へ。この「立ち止まれる」よさ・・・素晴らしいですね。様々な思い、感情がうごめく中、決意したこの行動・・・立派です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    来年度に向けて始動
    来年度に向けて始動
    2023年3月1日
    六年生の未守りの下、新しい集団登校班での登校が始まりました。あらためて、六年生の子どもたち一人一人に感謝の言葉を届けました。そんな言葉を発しているとセンチになってしまいます。六年生の存在は大きかったなあ・・・。
    さあ・・・春が来るっ!
    2023年2月28日
    子どもたちの元気な姿が校舎周辺を彩っています。学校に子どもの姿・・・それだけでなんだか勇気が、元気が湧いてきます。純粋ではつらつとした子どもたち、本校にとっても宝です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    2021年9月15日【お知らせ】Zoomによる「オンラインビデオ会議への接続テスト」(第2段階)につ・・・
    2021年9月15日【お知らせ】Zoomによる「オンラインビデオ会議への接続テスト」(第2段階)についてご寄附をいただきました油井小学校2023年2月27日
    後日、ご紹介をさせていただきますが、地元の方からご寄附を賜り、図書や書架等を購入させていただきました。一階図書室前廊下にたくさんの本が並びました。子どもたちは、貸し出しをとても楽しみにしています。
    宝物
    2023年2月24日
    卒業した子どもたちが作り残していってくれた「なわとび上達ジャンピンググボード」・・・素敵なイラストが、子どもたちのやる気と技能を高めてくれています。
    侮る(あなどる)なかれ油井小学校2023年2月23日
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    うかうかできぬ
    うかうかできぬ
    2023年2月20日
    幼稚園を参観させていただときに見つけた掲示物・・・「1年生になったら・・・」の目標が書かれていました。幼稚園生がすでに・・・「かけ算九九6の段を・・」。すごいやる気・・・いや大いなる希望、すばらしいですねぇ。

  • 2023-02-18
    スキー満喫!
    スキー満喫!授業の様子2023年2月17日
    見てください、空の青と雪の白・・・子どもたちスキーを満喫中!
    読書郵便がとどきました授業の様子2023年2月17日
    1年生が校長に「読書郵便」を届けてくれました。これは全校生で本に親しむ取組です。こんなはがきが飛び交っている油井小学校です。
    ひたむきに・・・授業の様子2023年2月16日
    廊下から見つけました。5年生の鼓笛練習に打ち込む男の子です。ひたむきさが伝わってきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | next >>

市立油井小学校 の情報

スポット名
市立油井小学校
業種
小学校
最寄駅
安達駅
住所
〒9691404
福島県二本松市油井字台5
TEL
0243-22-0206
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000014.html
地図

携帯で見る
R500m:市立油井小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年05月29日11時00分05秒