R500m - 地域情報一覧・検索

市立田中小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市加島町の小学校 >市立田中小学校
地域情報 R500mトップ >西滑川駅 周辺情報 >西滑川駅 周辺 教育・子供情報 >西滑川駅 周辺 小・中学校情報 >西滑川駅 周辺 小学校情報 > 市立田中小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田中小学校 (小学校:富山県滑川市)の情報です。市立田中小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田中小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-25
    「卒業を祝う会」に向けて
    「卒業を祝う会」に向けて2025年2月25日明日は、「卒業を祝う会」が行われます。5年生が中心となって進めています。今日は、6年生に感謝の気持ちを伝えようと、どの学年も真剣に練習に取り組んでいました。
    一人一人の「ありがとう」がしっかり伝わるといいですね。「卒業を祝う会」に向けて144
    35
    3,031
    41,140
    248,902
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    第2学期 終業式
    第2学期 終業式2024年12月24日今日は、第2学期の終業式が行われました。
    まず初めに、児童代表による2学期のあゆみ発表がありました。運動会の100m走や音楽のリコーダー、学習発表会等、2学期に頑張ったことを堂々と話すことができました。聞いている子供たちもしっかりと目をつないで聞いていました。
    校長先生からは、「友達や家族、先生、地域の方々との『つながり』がたくさん感じられた2学期でしたね。感謝の気持ちを忘れずに来年も頑張りましょう」というお話がありました。
    明日から、2週間の冬休みに入ります。健康に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね!12月23日 雪遊び2024年12月24日昨日の休み時間は束の間の雪遊びをしていました。
    中庭でもたくさんの子供が遊んでいました。中には半袖の子供もいて、見ている方が寒かったです。第2学期 終業式12月23日 雪遊び10
    54
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    6年生 体育
    6年生 体育2024年12月9日今日の6時間目は体育館でバスケットボールをしていました。男女関係なくシュートを狙っていく姿がかっこよかったです。寒くて縮こまっているだろうかと思っていましたが子供達は楽しそうにボールを追いかけていました。
    「声が出てないよ」と声をかけ合う子供達の姿もありました。6年生 体育44
    68
    4,718
    39,437
    240,152
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    11月8日~22日まで、図書室で読書イベントが行われています。期間中に1~4年生は本を5冊、5・6年・・・
    11月8日~22日まで、図書室で読書イベントが行われています。期間中に1~4年生は本を5冊、5・6年生は本を3冊借りると「くじ」を引けます。当たりが出ると、「しおり」か「プラス1チケット(もう1冊借りることができる券)」をもらえますが、中には外れくじもあるそうです。
    108
    351
    3,945
    38,541
    238,137
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    1年生 体育
    1年生 体育2024年11月6日マット運動の学習がスタートしました。グループの友達と協力して、準備や片付けも頑張ります。先生がお話をするときには、体育座りで上手に聞く子も増えてきました。
    今日は犬やアザラシなど、動物になりきってマットの上を歩きました。どの子も笑顔で楽しそうです。1年生 体育56
    100
    2,610
    38,015
    235,171
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    学習発表会
    学習発表会2024年11月2日「伝えよう成長 みんなで笑顔を届けよう!」のスローガンのもと、学習発表会が行われました。子供たちは、4月から新しい学級で学んだことを、ステージでいきいきと発表しました。一人一人、その子らしい成長した姿が見られましたね。発表後に見せた、子供たちの清々しい顔が印象的でした。
    来賓の皆様、保護者の皆様、本日は子供たちに温かな拍手やお声がけをありがとうございました。
    【1年 やくそく~みんななかよし1年生~】
    【2年 われら元気な音楽たい♪】
    【3年 チャレンジSUN年生!】
    【4年 手を取り合って!】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    3年生 図工
    3年生 図工2024年11月1日「自分のペン立て」を作っています。白色の紙粘土に絵の具を混ぜて、オレンジや水色など色鮮やかな粘土を準備。そして、好きな形にして型に貼りつけていきます。「コップみたいにしたいな。」「私が好きな動物のペン立てにしよう。」と、一人一人集中して取り組んでいます。昼休みの様子2024年10月31日体育館には、低学年の児童がたくさん遊んでいました。
    ドッジボールでは、6年生のお兄さん、お姉さんも加わって10人以上で遊ぶ姿が見られました。そして、最近は一輪車に挑戦している児童もよく見かけます。「片手を手すりにつまかって、進むことができたよ。」「家には一輪車はないけど、学校で練習しているよ。」などと笑顔で話していました。3年生 図工昼休みの様子10
    85
    2,757
    38,247
    234,868
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    学習発表会に向けて
    学習発表会に向けて2024年10月30日今日は、11月2日(土)に行われる学習発表会のリハーサルを行いました。子供たちは大きな声で台詞を言ったり歌ったりと、いきいきと発表していました。みんなで何かを作り上げるという経験は、とても貴重なものですね。
    保護者の皆様、当日は子供たちの発表を楽しみにご来校ください。お待ちしています。学習発表会に向けて98
    120
    2,711
    38,110
    234,640
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    4年生 体育
    4年生 体育2024年10月29日体育の時間にティーボールをしています。今日も、色団ごとのチームに分かれて試合をしました。「初めて点数を入れた!」「ホームランを打った!」など、子供たちの嬉しそうな声がたくさん聞こえました。振り返りでは、今日の試合のよかったところ、よくなかったところをしっかり考える場面もありました。4年生 体育3
    66
    2,605
    37,999
    234,425

  • 2024-10-28
    3年生 外国語活動
    3年生 外国語活動2024年10月28日今日は、外国語支援員の荻野先生と一緒に「ハロウィン」について学習しました。
    「ハロウィン」はいつから始まったのか、日本でいうと何の行事と似ているのかなど、クイズを交えながら楽しく学習しました。初めて知ることが多かったためか、クイズの答えが出ると「えー!!」と驚きの声を出す姿も見られました。お家でもお話をしてくれるかもしれませんね。3年生 外国語活動49
    43
    2,673
    37,951
    234,321
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立田中小学校 の情報

スポット名
市立田中小学校
業種
小学校
最寄駅
西滑川駅
中滑川駅
住所
〒9360068
富山県滑川市加島町207
ホームページ
https://tanaka-e.namerikawa.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立田中小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月08日11時16分55秒