R500m - 地域情報一覧・検索

市立田中小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市加島町の小学校 >市立田中小学校
地域情報 R500mトップ >西滑川駅 周辺情報 >西滑川駅 周辺 教育・子供情報 >西滑川駅 周辺 小・中学校情報 >西滑川駅 周辺 小学校情報 > 市立田中小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田中小学校 (小学校:富山県滑川市)の情報です。市立田中小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田中小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-24
    なかよし学習 
    なかよし学習 2023年11月24日2学期のなかよし学習がありました。今回は、ひまわり級・あおぞら級・わかば級のみんなで、魚津水族館に行ってきました。
    電車に乗ったり、自分でお財布を管理したり、他の小学校の友達と行動したり、たくさんの経験ができたようです。
    水族館では、魚や海の生き物を見て、触って大興奮の子供たちでした!なかよし学習 92
    82
    3,690
    74,100
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    150周年記念学習発表会
    150周年記念学習発表会2年生 町たんけんパート22023年11月8日前回の探検に引き続き、今回はみうらパンと大阪屋ショップへ出かけました。子供たちは今日の探検をとても楽しみにしており、「なぜそのような店名にしたのですか」「どのような気持ちで働いていますか」「おすすめの商品は何ですか」等のたくさんの質問を積極的にしていました。
    みうらパンでは実際に作っているところ見せていただき、普段見られないパン作りの様子をとても真剣に見ていました。大阪屋ショップでは、お惣菜を保存している冷蔵庫がマイナス20度と聞き、とても驚いている様子が印象的でした。
    この探検で学んだことをこれからの学習でまとめ、田中の町の素敵をさらに見つけていきたいです。5年生 武内プレスに工場見学2023年11月8日11月8日(水)に武内プレス本江工場に工場見学に行きました。武内プレスは、スプレー缶や薬品を入れるチューブ、ボトル缶を生産しており、田中小学校と同じ150年の歴史がある工場なのだそうです。工場内は、虫や髪の毛が入らないように様々な工夫をされており、子供たちも興味津々でした。帰りには、武内プレスが作ったボトル缶のオレンジジュースのプレゼントをいただき、子供たちもとても嬉しそうでした。武内プレスさんありがとうございました。2年生 町たんけんパート25年生 武内プレスに工場見学70
    341
    4,288
    75,331
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    明日は、いよいよ・・・
    明日は、いよいよ・・・2023年11月2日明日11月3日は、150周年記念式典&学習発表会です。
    会場でお待ちしています!明日は、いよいよ・・・36
    147
    4,071
    75,551
    197,132
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    学習発表会リハーサル
    学習発表会リハーサル2023年10月31日今日、学習発表会のリハーサルを行いました。
    子供たちが一生懸命、役割に取り組む姿がすてきでした。
    本番まであと3日。みんなで気持ちをたくさん伝えられるように頑張りましょう!学習発表会リハーサル6
    91
    4,391
    75,983
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    4年 学習発表会にむけて
    4年 学習発表会にむけて2023年10月26日学習発表会に向けて、準備中の4年生。撮影した動画を自分たちで見て、改善点を見付けて、次に活かすという方法で高めていっています。自分調整力が鍵です。4年 体育科「めざせ鉄棒達人!」2023年10月25日4年生の体育では鉄棒に取り組んできました。出来る技が増える度に段位が上がっていくチェックカードを手に、思い思いの技にチャレンジしています。
    友達に手伝ってもらったり、アドバイスをもらったりしながら鉄棒運動を楽しむことができました。3年 総合的な学習の時間 旧校舎のことを聞いたよ2023年10月25日3年生は総合的な学習の時間に、田中小学校の旧校舎について調べています。今日は、5年生担任で田中小学校の卒業生である新タ先生に、旧校舎での学校生活についてインタビューしました。子供たちは、昔の田中小学校の学校生活について、興味津々に話を聞いていました。4年 学習発表会にむけて4年 体育科「めざせ鉄棒達人!」3年 総合的な学習の時間 旧校舎のことを聞いたよ17
    33
    4,403
    76,134
    196,476
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    6年生 滑川中 合唱見学
    6年生 滑川中 合唱見学2023年10月18日今日、6年生は滑川中学校へ、合唱練習の見学に行きました。初めて聞く、中学生のきれいな歌声に、みんなびっくりしていました。また、一生懸命合唱に取り組む中学生の様子や校内の雰囲気から「合唱がすごくうまくてびっくりした」や「中学校に入学するのが楽しみ」という声が聞かれました。
    学習発表会に向けて、6年生を中心に全校合唱を引っ張っていきましょう!3学年 大阪屋ショップ見学2023年10月18日3年生の社会ではスーパーマーケットについて学習をしています。そこで今日は大阪屋ショップ滑川店へ見学に行きました。ものをたくさん売る工夫をタブレットで写真を撮ったり、店長さんへインタビューをしたりして見つけてきました。身近なスーパーの工夫を知ることができ、大きな学びにつながりました。6年生 滑川中 合唱見学3学年 大阪屋ショップ見学2
    121
    5,566
    77,803
    195,534
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    小諸交流② 6年生
    小諸交流② 6年生2023年10月13日魚津水族館を見学した後、東福寺野自然公園でグループに分かれてパークゴルフをしました。そして、公園で水平線に沈む夕日をみんなで眺めました。
    明日もよい交流となりますように・・・小諸交流① 6年生2023年10月13日今日から2日間、第48回小諸交流が行われます。
    小諸市坂の上小学校から、47名の6年生をお迎えし、歓迎の式を行いました。
    ブラスバンド部や5年生の発表の後、坂の上小学校の皆さんから小諸市の紹介や組体操・ダンスを見せていただきました。
    おいしい給食を食べてから、魚津水族館の見学に出発しました。
    2日間の交流を通して絆が深まるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    4年生 歌の練習
    4年生 歌の練習2023年10月3日4限に4年生は「田中尋常小学校校歌」の練習をしました。
    昨日の握手の集いでお年寄りに歌を披露し、さらに自信をもった子供たち。
    今日は、「きれいな声ではっきりと歌う」を目標に頑張りました。
    音楽室にすてきな歌声が響き渡りました。4年生 歌の練習47
    149
    5,296
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    4年生 総合的な学習の時間「握手の集い」
    4年生 総合的な学習の時間「握手の集い」2023年10月2日4年生の総合では「共に生きる」を主題に、多様な方との共生について考えてきました。今日は地域の老人クラブの方に実際に来ていただいて一緒に活動する「握手の集い」です。
    自己紹介やカローリング、プレゼント交換を通して交流を深めることができました。4年生 総合的な学習の時間「握手の集い」155
    74
    5,255
    78,629
    192,391
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2学期 始業式
    2学期 始業式2023年9月1日学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。
    始業式では、校長先生から
    「2学期は150周年記念の運動会と学習発表会がある大切な学期。みんなで力を合わせて頑張りましょう!」
    というお話がありました。子供たちは姿勢を正してしっかりと話を聞くことができました。
    始業式の後は、各クラスで学級活動。夏休みに頑張ったことをお話ししている子供もいました。シェイクアウト訓練にも真剣に取り組んでいましたね。2学期 始業式37
    124
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立田中小学校 の情報

スポット名
市立田中小学校
業種
小学校
最寄駅
西滑川駅
中滑川駅
住所
〒9360068
富山県滑川市加島町207
ホームページ
https://tanaka-e.namerikawa.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立田中小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月08日11時16分55秒