6年生 複業先生②2024年3月6日昨日、2回目の複業先生の授業がありました。今回は、ヤフーラインコミュニケーションズで働いておられる種子島先生とオンラインで繋がってお話を聞きました。今回のめあては、①自分で「選択」すること、②自分らしい「選択」とは、です。先生のこれまでの経験から「よくない選択もとらえ方次第で、良い経験に変わる」ことを教えていただいたり、子供たちはこれまでの自分を振り返って「良かった選択」「悪かった選択」を思い出したりし、自分の大切だと思う言葉を3つ選んで、これからの自分について考えました。
「人生には、大切な『選択』が沢山ある」や「人生は一度きりだから、自分の人生は自分でコントロールしよう」といった、子供たちが自分の可能性を広げられるメッセージをいただきました。これから、子供たちが自分でどんな「選択」をして、どんな人生を送るのでしょうか。楽しみです。図書室に新しい本が入りました!2024年3月6日田中小学校を卒業された堤谷さんが、150周年の記念にと114冊の本を寄贈してくださいました。そのセレモニーが、3月5日(火)の大休憩に図書室で行われました。
セレモニーでは、堤谷さんから「大人になっても本を読むことを大切にしてください」「強くしなやかな心をもってください」とお話がありました。それを受けて図書委員会の子供たちも「困ったことがあったら本を使って調べたいです」「この本を大切に受け継いでいきます」と感謝の言葉を述べていました。
これからたくさんの子供たちに読んでもらいたいです。6年生 複業先生②図書室に新しい本が入りました!24
49
3,032
続きを読む>>>