R500m - 地域情報一覧・検索

市立田中小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市加島町の小学校 >市立田中小学校
地域情報 R500mトップ >西滑川駅 周辺情報 >西滑川駅 周辺 教育・子供情報 >西滑川駅 周辺 小・中学校情報 >西滑川駅 周辺 小学校情報 > 市立田中小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田中小学校 (小学校:富山県滑川市)の情報です。市立田中小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田中小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-19
    5年生 調理実習
    5年生 調理実習2024年6月19日今日5年生は、家庭科の調理実習で「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。今回のめあては、”ゆでる時間に気をつけて調理しよう”です。「ほうれん草は火が通りやすいから1~2分でいい」や「じゃがいもは火が通りにくいから時間をかけなければいけない」など、ゆでる時間を意識して調理ができました。初めて包丁を使った実習を行い、緊張感を持ちながらも楽しく作ることができました。
    全員が「おいしい!」と言いながら自分たちで作った料理を食べていました。ぜひ家庭でも料理を手伝ってみてくださいね!
     6年生 租税教室2024年6月19日社会科の時間、市役所の税務課より講師の先生をお迎えし、租税教室を行いました。
    子供たちは、クイズを交えて税金の種類や使われ方などの話を聞き、「もし税金がなかったらどうなるだろう?」という問いにも積極的に考えていました。
    授業の最後に1億円(10㎏)の重さを実際に体験しました!5年生 調理実習6年生 租税教室85
    121
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    キラキラ集会
    キラキラ集会2024年6月14日今年度初めての「キラキラ集会」が行われました。集会では、放送委員会が司会や準備などの運営を行います。
    今日の発表者は、環境美化委員会でした。掃除について、場所にあった雑巾がけの仕方を提案したり、正しい掃除の仕方について〇✕クイズで楽しく教えたりしました。
    最後は、放送委員会によるじゃんけんゲームもありました。今日の勝者は…この続きは、ぜひお子さんから聞いてください。
    集会の後は、表彰がありました。相撲、水泳、空手、レスリング、頑張った田中っ子に大きな拍手が送られました。キラキラ集会36
    98
    4,320
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    4年生 宿泊学習
    4年生 宿泊学習2024年6月10日6月10日、4年生が1泊2日の宿泊学習に出発しました。4年生にとっては初めての宿泊学習となります。そしてなんと、宿泊先は「海王丸」。船の中ではどんな貴重な体験が待っているのでしょうか…「協力して、楽しむ」の目標が達成できるといいですね!4年生 宿泊学習53
    4,292
    46,704
    220,529

  • 2024-06-04
    月曜日 ちょっと疲れている1年生
    月曜日 ちょっと疲れている1年生2024年6月3日5時間目がなくて早く帰る日でした。給食を食べ終わってウトウトしている子もいましたが、「早く帰れて嬉しいな」「お父さんが車でどこかへ連れて行ってくれる!」「お兄ちゃんと一緒に帰るよ」と嬉しそうでした。
    蚊に刺されている子供もたくさんいました。
    子供達は給食後にいつものように歯磨きをします。(ただ、歯科検診がある日は違いました。「きれいな歯を見てもらいたいですよね」と先生が言うと、一生懸命磨いていました。)
    机の整とんをしている子供達です。お休みしていた子の机や、日直さんで前に出ている子の分まで整えていました。また、「いる人の分までやるのはおせっかいだよ」と言うことも学びました。
    6月が始まりましたね。「お母さんが赤ちゃんを産むまで1か月になったよ」「あと1か月で温泉に行くんだよ」など、心待ちにしていることが近づいてきている子もいるようです。明日も色々なお話を聞けるのが楽しみです。今日の集団登校2024年6月3日今朝、能登沖で大きな地震があり、市内も震度2~3の揺れがありました。登校が心配されましたが、子供たちは集団登校で安全に登校しました。ご家庭でのお声がけや見守り、ありがとうございました。
    また、先日通学路の一部変更があり、少し混み合う場所があるとのことですが、今朝はスムーズに歩くことができていました。毎朝見守っていただいている保護者の皆様、ありがとうございます。子供たちには、引き続き周囲の安全に気を付けて登下校するよう、声をかけていきたいと思います。月曜日 ちょっと疲れている1年生今日の集団登校1
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    昼休み
    昼休み2024年5月23日今日はよい天気です。昼休みになると、希望の広場でたくさんの子供たちが鬼ごっこなどをして遊んでいました。旧校舎と新校舎の間にあるこの広場は、子供たちにとってもお気に入りの遊び場になっています。
    目当ては、黙働掃除ですみずみまできれいにすることです。先週から新しいメンバーで新しい掃除場所の掃除が始まりました。目当てに向かって、日々頑張っているところです。昼休み200
    362
    4,302
    49,026
    218,233
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    4~6年生 クラブ活動がスタート
    4~6年生 クラブ活動がスタート2024年5月14日今日からクラブ活動がスタートしました。
    今年度のクラブ活動は、ボールゲーム、バドミントン、昔の遊び、イラスト・紙工作、茶道、折り紙・手芸、ダンス、サイエンスの8つです。
    第1回目の今日は、活動の目標を話し合ったり、活動内容を決めたりしました。また、さっそく活動しているクラブもありました。
    今年度も、外部指導者として茶道クラブは城戸先生、折り紙・手芸クラブは大上先生にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。4~6年生 クラブ活動がスタート75
    322
    4,031
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    給食委員会 今日も片付け頑張ってます!
    給食委員会 今日も片付け頑張ってます!2024年5月13日5、6年生の給食委員は、毎日当番活動として給食の片付けのお世話をしています。
    今日も、コンテナ室には各教室から台車に乗った食缶や食器が運ばれてきます。
    各教室の残食を一つにまとめる仕事、食缶や食器をきちんとコンテナに片付ける仕事、しゃもじやお玉を洗う仕事など、先生方と一緒にてきぱきと仕事をしています。まさにお手本となる「黙働」の姿です。
    給食委員会の皆さん、担当の先生方、毎日全校の給食を片付けてくれてありがとうございます。給食委員会 今日も片付け頑張ってます!297
    97
    3,981
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    Today's Views:
    Today's Views:
    48
    Yesterday's Views:
    77
    Last 30 Days Views:
    3,606
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    4年生 理科
    4年生 理科2024年5月1日4年生は、理科専科の寺井先生と学習しています。
    現在、気温の変化について学習しています。毎日当番を決めて、学校の百葉箱の温度計で気温を調べてきました。
    「この5日間の10時の気温は、天気と関係がある?」「今日の風は冷たいけど、どの方角から風が吹いている?」など、子供たちは気温の変化の結果から、様々なことを考えていました。4年生 理科47
    84
    3,489
    50,364
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    給食にホタルイカが出たよ
    給食にホタルイカが出たよ2024年4月23日今日の給食は、滑川市の春の風物詩「ホタルイカ」の登場です。ホタルイカをカレー味にして、子供たちにも食べやすい工夫がしてあります。
    「ホタルイカ大好き!」「一つは食べてみよう。」など、子供たちの表情は様々でした。朝活動 読書2024年4月23日田中小学校では、火曜と水曜、朝活動に読書を行っています。
    今日も朝の準備を終えた子供たちが図書室に行き、本を返したり借りたりしています。そして、図書委員会の5・6年生が手際よく貸し出しカードに判子を押していました。
    読書の時間が始まると、夢中になって読書をしている子供たちがたくさんいます。さあ、今年はどんな本と出合えるでしょうか。楽しみですね!給食にホタルイカが出たよ朝活動 読書66
    120
    3,326
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立田中小学校 の情報

スポット名
市立田中小学校
業種
小学校
最寄駅
西滑川駅
中滑川駅
住所
〒9360068
富山県滑川市加島町207
ホームページ
https://tanaka-e.namerikawa.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立田中小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月08日11時16分55秒