R500m - 地域情報一覧・検索

市立たかせ小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市田家新の小学校 >市立たかせ小学校
地域情報 R500mトップ >黒部駅 周辺情報 >黒部駅 周辺 教育・子供情報 >黒部駅 周辺 小・中学校情報 >黒部駅 周辺 小学校情報 > 市立たかせ小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立たかせ小学校 (小学校:富山県黒部市)の情報です。市立たかせ小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立たかせ小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-12
    3/7(火)1年 新しい1年生との交流①
    3/7(火)1年 新しい1年生との交流①2023年3月10日3月7日(火)1年生が4月から新1年生として入学する園児のみなさんを招いて、
    「あたらしい1ねんせいとなかよししゅうかい」を行いました。
    新1年生の名前をよんであげて、心を込めてつくった首飾りをプレゼントしました。
    手をつないで集合場所に案内し、みんなでいっしょにダンス(チェッコリ)をしました。
    1年生が手本をみせ、頭→肩→腰→膝の順に両手でタッチしながら踊りました。
    だんだんリズムが早くなるダンスですが、1年生と新1年生もとても上手でした。3/7(火)1年 新しい1年生との交流①80924
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    3/6(月)啓蟄
    3/6(月)啓蟄2023年3月8日厳しい寒さが緩んで春の陽気になってきました。
    土の中で冬ごもりをしていた生き物が目覚める季節を啓蟄(けいちつ)と呼び、
    今年は3月6日~3月20日の時期だそうです。
    下校時に玄関で見守りをしていますと、
    「校長先生、かえるのたまごを見つけたよ。」と子供たちが声をかけてきました。
    陽気にさそわれてかえるも土から出てきたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    3月 読書に親しむ
    3月 読書に親しむ図書室のおすすめの本コーナーにひなまつりに関するものが展示されていました。
    子供の健康と成長を祈る節句であるひなまつりという言葉は、
    江戸時代の中期以降に一般的になってきたそうです。
    桃の節句ともよばれ、ひなかざりと桃の花をかざる地域もあるそうです。
    図書室に手作りのひなかざりが展示してあります。
    心のこもったすてきなひなかざりに、春の訪れと子供たちの成長を願う気持ちが感じられ、
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2/22(水)5年社会科
    2/22(水)5年社会科2023年2月28日2月22日(水) 5年生が社会科の学習として講師を招いて、
    イタイイタイ病についての「ひとりがたり」出前講座を行いました。
    講師の金澤敏子さんから、
    四大公害病の一つであるイタイイタイ病と闘い続けた小松みよさんの生涯について、
    患者さんの悲しみや苦しみなど、富山弁をまじえて紹介していただきました。
    元民放アナウンサー・ディレクターとして豊かな経験をもっておられる金澤さんの語りを聴き、
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2/14(火)卒業を祝う会に向けて
    2/14(火)卒業を祝う会に向けて2023年2月20日5年生が中心になり、卒業を祝う会に向けて準備を進めています。
    これまで全校児童の先頭に立ち、
    委員会活動や集団登校、清掃活動などに取り組んできた6年生に
    感謝の気持ちを伝えようと力を合わせて準備しています。
    5年生の姿から6年生からバトンを受け継ぎ、
    最上級生として頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。2/14(火)卒業を祝う会に向けて80013
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    2/14(火)2年布施谷節練習会
    2/14(火)2年布施谷節練習会2023年2月17日未分類2月14日(火) 2年生が布施谷節保存会の方を招き、布施谷節の練習を行いました。
    布施谷節は、布施谷に古くから伝わる民謡で、
    その起源は300数十年前にさかのぼり、
    昔、綿の生産が盛んに行われていた頃、糸引き車をまわしながら歌われたそうです。
    子供たちは、保存会の方から踊りを教わり、いっしょに踊りながら、
    布施谷に受け継がれている民謡を通して、ふるさとを大切に想う気持ちを育むことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2/3(金)4年木版画に挑戦
    2/3(金)4年木版画に挑戦2023年2月3日4年生が図画工作科の学習として木版画に挑戦しています。
    2月3日は、いよいよ印刷作業に取り掛かりました。
    彫刻刀を使って彫った版木にインクをのせ、ばれんを使って紙に転写しました。
    子供たちはそっと紙をめくって仕上がりを友達といっしょに確認しました。
    「できた!」「いい感じになったね!」など、お互いに見せ合い、完成を喜びました。2/3(金)4年木版画に挑戦2023年2月79940
    24
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    1/28(土)PTA親子ボウリング大会
    1/28(土)PTA親子ボウリング大会2023年1月31日1/28(土) PTA親子ボウリング大会が開催されました。
    各レーンでは、「パッカーン!」とピンが当たる音が響きわたり、
    「やった!」と喜ぶ声が上がっていました。
    ころころとゆっくり転がるボールがパタパタとピンをつぎつぎに倒していく様子にも
    大きな歓声があがり、大変盛り上がりました。
    親子がいっしょに体を動かす楽しい機会となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17

市立たかせ小学校 の情報

スポット名
市立たかせ小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
立田家小 黒部
たかせ小 黒部
最寄駅
黒部駅
住所
〒9380045
富山県黒部市田家新810
TEL
0765-54-0771
ホームページ
https://www.takase-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立たかせ小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年08月12日07時24分12秒