R500m - 地域情報一覧・検索

市立たかせ小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市田家新の小学校 >市立たかせ小学校
地域情報 R500mトップ >黒部駅 周辺情報 >黒部駅 周辺 教育・子供情報 >黒部駅 周辺 小・中学校情報 >黒部駅 周辺 小学校情報 > 市立たかせ小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立たかせ小学校 (小学校:富山県黒部市)の情報です。市立たかせ小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立たかせ小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-25
    1年生を招待して音読発表会-2年生ふきのとうー
    1年生を招待して音読発表会-2年生ふきのとうー2024年4月25日2年生は、「1年生に『ふきのとう』のお話を聞いてもらおう」という目当てをもって国語の学習を進めてきました。今日は練習の成果を発揮する発表会の日でした。みんな大きな声で気持ちを込めて発表していて、聞いていると登場人物のふきのとうの気持ちや情景がよく伝わってきました。1年生も、とても喜んでいました。6年理科 ものの燃え方2024年4月24日燃えたときに出てくる気体は一体何だろう。
    その気体の正体を調べるために、保護めがねをして安全に手際よく実験を進めていました。
    集気びんの中で、ろうそくを燃やし、その気体を石灰水と混ぜてみると白く濁りました。白くにごったということは・・・1年生を招待して音読発表会-2年生ふきのとうー6年理科 ものの燃え方103919
    50
    49

  • 2024-04-24
    1年生おめでとう集会
    1年生おめでとう集会2024年4月23日集会委員会が中心となって、「1年生おめでとう集会」を開きました。6年生と一緒に入場した後、1年生は一人ずつ自己紹介を行いました。名前と自分の好きなものをしっかりと言うことができました。
    クイズやじゃんけん列車もして、全校みんなが楽しめる集会となりました。集会委員の素早い準備や片付け、スムーズな進行に感心しました。1年生おめでとう集会103850
    30
    54

  • 2024-04-21
    学習参観・PTA総会・学年懇談会
    学習参観・PTA総会・学年懇談会2024年4月20日ご多用の中、今年度1回目の学習参観、PTA総会、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。新しい学年になって初めての学習参観とあって、子供たちは少し緊張しながらも張り切っている様子がうかがえました。
     学習参観・PTA総会・学年懇談会103719
    31
    59

  • 2024-04-20
    音楽教室
    音楽教室2024年4月19日ピアニストの 金子三勇士 氏をお迎えして、音楽教室を行いました。子供たちも教員も、素晴らしいピアノ演奏と素敵なトークに惹き込まれ、夢のような時間を過ごすことができました。「音楽を身近に感じてほしい」という金子先生の思いのもと、交替でピアノのすぐそばで演奏を聴く機会もいただきました。明日は、コラーレでコンサートがあるそうです。1、2年生交通安全教室2024年4月19日田家、東布施両駐在所と、交通安全協会から講師をお迎えして、低学年の交通安全教室を行いました。学校の近くには、交通量が多い大きな交差点があります。車の音を自分の耳で聞き、自分の目で信号の色と安全をしっかりと見て、交差点を渡る実践練習を行いました。実践練習の後は、おまわりさんから横断している様子について話を聞き、改めて、横断前に「必ず左右確認を行うこと」自分を大きく見せるために「手を上げること」を約束しました。85音楽教室1、2年生交通安全教室103664
    35
    82

  • 2024-04-18
    たかせ防犯パトロール出発式
    たかせ防犯パトロール出発式2024年4月17日学校の日記たかせ防犯パトロール隊の方々と、地元交番の警察官の方に来校していただき、令和6年度の防犯パトロール出発式を行いました。子供たちは、下校を見守っていただく方々と顔合わせをして挨拶をしました。防犯パトロール隊の方々、いつもありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。たかせ防犯パトロール出発式103533
    24
    55

  • 2024-04-13
    1年生の様子です
    1年生の様子です2024年4月12日桜が満開の中、1年生がなかよく大休憩にグラウンドで遊んでいました。
    小学校ではじめての給食もおいしいと言って食べていました。
    少しずつ学校生活に慣れてきています。1年生の様子です103182
    5
    112

  • 2024-04-10
    入学式~すてきな1年生32名~
    入学式~すてきな1年生32名~2024年4月9日4月9 日、入学式を行いました。
    1年生の子供たちは
    緊張した様
    子でしたが、担任の先生から
    名前を呼ばれると元気よく返
    事をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    令和6年度 新学期がスタートしました!
    令和6年度 新学期がスタートしました!2024年4月5日未分類4月5日、進級に胸をはずませ、子供たちが登校してきました。
    明るい声であいさつを交わし、新しい下足場所を見付けていました。
    着任式、始業式を行いました。進級した子供たちは、やる気にあふれた表情で参加しました。
    「きれいな心の子、大きな夢をもつ子、笑顔いっぱいの子」のもと、
    「明日が楽しみになる学校」をめざし、教職員一同力を合わせていきます。
    よろしくお願いいたします。令和6年度 新学期がスタートしました!2024年4月102740
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    3月 春がすぐそこに
    3月 春がすぐそこに2024年3月29日3月28日(木) 黒部市ふれあい交流館 あこや~のへ行った際、
    早咲きの桜のつぼみが大きくなっていました。
    肌寒く感じる日もありますが、もうすぐそこまで春が近づいていることを感じました。
    学校の桜のつぼみも少しずつ大きくなってきています。
    近くの畑には、黄色い菜の花も元気に咲いていました。
    子供たちも進学・進級に向けて少しずつ準備を始めているところだと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    学年末に向けて頑張る子供たち
    学年末に向けて頑張る子供たち2024年3月25日卒業を祝う会を終えた6年生は、1~5年生との交流活動を企画しました。
    縦割り活動等でいっしょに活動した1~5年生との楽しい思い出を振り返りながら、
    これからも楽しい学校になることを願って、元気に体を動かす活動を行いました。
    卒業証書授与式の前日準備を5年生が担当しました。
    自分の担当場所の準備を終え、友達の手伝いをする様子から、
    門出を祝ってみんなで力を合わせようとする気持ちが感じられました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立たかせ小学校 の情報

スポット名
市立たかせ小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
立田家小 黒部
たかせ小 黒部
最寄駅
黒部駅
住所
〒9380045
富山県黒部市田家新810
TEL
0765-54-0771
ホームページ
https://www.takase-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立たかせ小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年08月12日07時24分12秒