R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市旭の小学校 >市立宮崎小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎駅 周辺情報 >宮崎駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎駅 周辺 小学校情報 > 市立宮崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮崎小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立宮崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮崎小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-09
    2023年10月 (3)1学期の終業日
    2023年10月 (3)1学期の終業日投稿日時 : 10/05
    ピロティーから「ポヨン!」、「ポヨン!」と不思議な音が続けて聞こえてきます。行ってみると、4年生が理科の勉強で使う注射器のようなピストンの先にスポンジを詰めて、空気の力について実験しているところでした。とっても楽しそうでした。
    今日で、1学期が終わりました。体育館に集まって行う予定でしたが、発熱や咳で欠席をしている児童が多かったので、感染症の拡大の心配があるということになり、急遽、放送に変更しました。
    明日から、短い秋休みです。楽しく、元気に過ごして、11日の2学期のスタートを笑顔で迎えられますように。2023年10月 (4)10月5日(木)の給食投稿日時 : 10/05
    麦ごはん  牛乳
    八宝菜  大学芋
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    2023年10月 (0)思い思いに
    2023年10月 (0)思い思いに投稿日時 : 09/29
    楽しそうに筆を走らせているのは1年生です。お話の絵のようで、モチーフがクラスごとに違いますが、クラスの中ではみんな同じ登場人物が描かれているようです。
    教室に入って、一人の子に「うまく描けてるね。」と声をかけると、周りの子が、「私のも見て。」「ぼくのも見て。」と言って自分の作品を見せてくれます。それぞれの個性が画用紙の上できらりと光っています。大人が見て、うまいとか下手とかの尺度は何の関係もない、自分の思いが描けていればそれが一番「いい絵」なんです。絵を説明してくれる1年生は、みんないい顔をしていました。2023年10月 (0)2023年9月 (20)9月29日(金)の給食投稿日時 : 09/29
    十五夜こんだて
    萩ごはん  牛乳
    つくねだんご汁
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    2023年9月 (14)運動会まで1か月を切りました
    2023年9月 (14)運動会まで1か月を切りました投稿日時 : 09/26
    1年生が体育館でモニターのお手本を見ながらダンスの練習です。1年生は、ダンスを覚えるのも、ダンス中の場所移動を覚えるのもなかなか大変です。でも、体を動かすのは大好きです。繰り返し練習しますが、一度終わるたびにみんなから自然に笑い声が起こります。
    今日の午前中は少し涼しい時間がありましたが、まだまだ暑い日が続く予報です。運動会まで1か月を切りましたから、練習も熱を帯びてきますが、熱中症には気を付けて練習をしています。2023年9月 (17)9月26日(火)の給食投稿日時 : 09/26
    鹿児島県の郷土料理メニュー
    麦ごはん  牛乳
    鶏飯の具
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023年9月 (13)スーパーマーケットのお仕事見学
    2023年9月 (13)スーパーマーケットのお仕事見学投稿日時 : 09/22
    学校からほど近い「ナガノヤ瀬頭店」さんにおじゃまして、店員さんに熱心に質問しているのは、3年生です。
    今日は、社会科の学習でいろいろなお仕事について学ぶための見学に行ってきました。
    バックヤードや魚や肉をパック詰めする様子なども見せていただき、「すごいんだよ!」と目を輝かせて報告してくれました。メモをたくさんとっていたので、きっととても良い学習になったのだと思います。
    お客さんがいらっしゃる中、また、それぞれのお仕事がある中、ていねいに3年生の質問に答えてくださったナガノヤの皆様、本当にありがとうございました。2023年9月 (16)9月25日(月)の給食投稿日時 : 09/25
    ミルクパン   牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    令和5年度
    令和5年度
    力を合わせて 限界突破 個性輝け 宮小っ子2023年9月 (10)参観日2日目投稿日時 : 09/15
    今日も大変暑い中、参観にお越しいただきありがとうございました。今日は、1・4・6年生の参観日でした。昨日より天気がよく、教室に入りきらなかった保護者の方が、とても暑い廊下で参観していただくことになってしまいました。
    どの学級もいつも以上に張り切って頑張っている子供たちの姿がありました。次回の参観のご案内は、10月22日(日)の運動会になります。2023年9月 (11)9月15日(金)の給食投稿日時 : 09/15
    高木兼寛 麦飯カレーの日
    麦ごはん  牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    2023年9月 (8)ありあり集会~宮小よいこのダンス~
    2023年9月 (8)ありあり集会~宮小よいこのダンス~投稿日時 : 14:09
    今日の給食後は「ありあり集会」でした。ありあり集会は児童会主催の集会です。
    今日は、運動会で踊る「宮小よいこのダンス」の練習をテレビ放送で行いました。運営集会委員会が「宮小獅子・ダンスパフォーマンスクラブ」のみなさんに協力してもらい、生放送と収録しておいたダンス動画を組み合わせて、全校のみんなにダンスを教えました。
    写真は1年生の教室です。みんなとても楽しくテレビに合わせてダンスを踊っていました。運動会まで1か月と少しです。少しずつ運動会に向けて、みんなの雰囲気が盛り上がるきっかけになる今日のありあり集会でした。2023年9月 (9)9月13日(水)の給食投稿日時 : 14:16
    マヨネーズパン  牛乳
    トマトと卵のスープ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    栄養士実習の先生です
    栄養士実習の先生です投稿日時 : 09/11WEB責任者今日から1週間、栄養士の資格を取るために奈良女子大学から実習に見えている水谷さんにお昼の放送で自己紹介をしてもらいました。これから10月までの間に学校や病院など3か所で実習を行うのだそうです。
    今日は1年1組で一緒に給食を食べていただきました。朝ttからは調理上で給食調理の実習も行う予定です。2023年9月 (7)9月11日(月)の給食投稿日時 : 09/11WEB責任者黒糖パン  牛乳
    きのこスパゲティ
    海藻サラダ
    みなさんは、食事の前に「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつがきちんとできていますか。食事をするまでには、野菜などの農作物を作る人、牛や豚などを育てる人、魚をとる人、私たちが食べやすいように加工する人、食べ物を売る人、料理をする人などたくさんの方々が関わっています。食事ができるまでに関わる全ての人や、命ある食べ物をいただくことに、感謝の気持ちを忘れずに「いただきます」「ごちそうさま」とあいさつをしましょう。

  • 2023-09-10
    協力してなかよく! ゆずり合って!!
    協力してなかよく! ゆずり合って!!投稿日時 : 09/08
    3・4校時にピロティで、「なかよし・かがやき夏祭り」がありました。
    これまで個人や学級で学んできたことを生かし、よりよい仲間づくりや、ゆずり合いができるようになることを目的にしています。
    子ども達の学習のめあては「きまりを守って、なかよく学習しよう」です。
    ピロティでの開会式では、グループごとに静かに整列して先生の説明をしっかりと聴くことができました。活動が始まると、順番を守って遊んだり、整列してあいさつをしたり、あったか言葉を使って友達を励ましたり、はじめに確認したルールをみんな守りながら楽しい活動ができました。
    最後は、みんなで協力して使った道具の片付けもできました。達成感・満足を大いに得られた2時間でした!!2023年9月 (6)9月8日(金)の給食投稿日時 : 09/08
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023年9月 (4)運動場にハチの巣が
    2023年9月 (4)運動場にハチの巣が投稿日時 : 09/06
    昼休みの様子です。少し曇っていたおかげでそれほど暑くは感じなかったようでしたが、それでも30℃ほどでした。子供たちは元気に運動場を走り回っていました。
    しかし、今日は、運動場の西側のサッカーゴールの後ろの木にスズメバチだと思われるハチの巣が見つかり、そのあたり一帯を立入禁止にしました。教育委員会から業者さんに駆除の依頼をしてもらったので、すぐに駆除されると思いますが、それまでしばらくの間は、近づかないようにとお昼の放送でも連絡したところです。2023年9月 (5)9月7日(木)の給食投稿日時 : 12:35WEB担当者ジュリアンスープ
    魚のレモンマリネ
    今日のスープは「ジュリアンスープ」という名前です。「ジュリアン」と聞くと、人の名前のようですが、実はフランス語で「女性の髪の毛のように細い様子」をあらわす言葉です。髪の毛のように、細く千切りにした野菜が入ったスープのことを、「ジュリアンスープ」と言います。給食室の先生方は、料理に合わせて野菜の切り方を変えたり、その材料の形や大きさに合わせて、炒めたり煮たりする時間を工夫して作られています。

  • 2023-09-05
    2023年9月 (2)よいお天気でした
    2023年9月 (2)よいお天気でした投稿日時 : 09/04
    先週末は台風12号の接近のニュースがあり、最悪の想定もしておかなくてはなりませんでしたが、熱帯低気圧に変わるとの予報のとおり、これまでのところ影響はなくてホツとしました 給食は、宮崎小は校内に調理室がある「自校方式」なので、まだ融通を聞かせることができ、パンだと万が一台風で休校になったときにすべて食べられなくなるので、自校で炊くご飯に切り替えました。
    今日はとてもよいお天気で、熱中症が心配な気温になりました。しかし、また新しい台風13号が発生するとの予報が出ています。幸い、九州には影響なさそうですが、今後もしばらくは台風や荒天を心配しなければいけないようです。2023年9月 (2)9月4日(月)の給食投稿日時 : 09/04
    麦ごはん  牛乳
    コーンスープ
    ラビオリのミートソース煮
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立宮崎小学校 の情報

スポット名
市立宮崎小学校
業種
小学校
最寄駅
宮崎駅
住所
〒8800803
宮崎県宮崎市旭1-4-1
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/miyazaki-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月24日15時08分38秒