R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市旭の小学校 >市立宮崎小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎駅 周辺情報 >宮崎駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎駅 周辺 小学校情報 > 市立宮崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮崎小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立宮崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-20
    2024年10月 (12)一致団結 パワー全開 友情あふれる 宮小っ子
    2024年10月 (12)一致団結 パワー全開 友情あふれる 宮小っ子投稿日時 : 14:23
    心配していたお天気にも恵まれ、秋の大運動会が開催できました。
    保体部の方、PTA執行部の方々のご協力で準備も整えることができました。ありがとうございました。
    今日のタイトルは、今年の運動会のスローガンです。このスローガン通り、本当にみんな心を一つにして、頑張りました。気温が高すぎたり、雨が降ったりで、練習できた回数は本当に少なかったのですが、宮小っ子みんな一人一人が全力を尽くし、とても素晴らしい運動会になったと思います。
    この気持ちで、今年の後半もがんばっていきましょう!2024年10月 (11)10月19日(土)の給食投稿日時 : 10/19
    麦ごはん  牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024年10月 (8)1学期の終業式
    2024年10月 (8)1学期の終業式投稿日時 : 10/10
    今日で1学期が終わりです。4時間目に体育館に全校が集まって終業式を行いました。3年生と5年生の代表が1学期を振り返っての作文を発表してくれました。それぞれにがんばったこと、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。みんなとても良い態度で聞き、温かい拍手を送っていました。
    この1学期、本当に宮小っ子みんながそれぞれがんばりました。2学期のスタートは16日水曜日です。短い秋休みですが、健康でで楽しく過ごして、また元気な笑顔で会いましょう。2024年10月 (8)10月10日(木)の給食投稿日時 : 10/10

  • 2024-10-10
    2024年10月 (7)自分のごみは自分で
    2024年10月 (7)自分のごみは自分で投稿日時 : 10/09
    今朝もリーダーが運動会に向けて元気よく応援の練習をしていました。周りにはギャラリーも集まり、リーダーも気合を入れて、声を出していました。15分ほどの練習が終わってみんなが教室の帰り始めた時です。
    「ゴミを拾うよ。」と6年生のリーダーの一人が声を掛けました。
    その時の写真です。白いボンボンを手に持っていますが、元気よく振っていると切れたり抜け落ちたりして、白いひものようなごみがどうしても落ちます。それを教室に上がる前にきれいに拾っているのです!すばらしい!
    「リーダー」のみんなが、「応援団」ではなく宮小の「リーダー」として頑張ろうとしている気持ちがよく伝わってきました。その後姿を見ていて、晴れ晴れとした気持ちになった朝でした。2024年10月 (7)10月9日(水)の給食投稿日時 : 10/09
    ワンタンスープ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    お別れ会
    お別れ会投稿日時 : 15:08
    日曜日の環境整備の奉仕作業には260名も参加してくださいました。おかげで学校がとてもきれいになりました。早朝から、また暑い中ご協力いただきありがとうございました。
    今日、3年1組ではお別れ会が開かれていました。9月いっぱいで転校する友達がいるのです。フルーツバスケットをみんなでキャーキャー言いながら楽しんでいました。さみしい気持ちがありながらも、最後の日を楽しい思い出で送り出そうとしているように見えました。
    子供たちもネットを利用することが当たり前になりつつありますが、小学校でのお別れのメッセージの主流はやはりお手紙のようです。
    今日で9月が終わりです。この時期に異動がある企業も増えているので、毎年この時期に宮小を去る子、新たに仲間入りする子がいます。今年は、今のところ、転入生の情報はないようです。2024年9月 (19)9月30日(月)の給食投稿日時 : 15:17
    カレーうどん
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    2024年9月 (17)明日はお休みだ!
    2024年9月 (17)明日はお休みだ!投稿日時 : 09/27
    帰りの準備をしている1年生の様子です。みんな明日からはお休みなので、とっても嬉しそうに見えました。8月、学校が再スタートしてから台風で5連休、2回の3連休がありました。なんとなく、バタバタと過ぎている気がしているうちに、来週からは10月がスタートです。
    宮崎市は2学期制なので、10月11日から15日まで秋休みです。1学期も残すところ9日です。朝夕が涼しくなりましたが、今日も日中は30℃を超える暑さになりました。天気予報を見ると来週は気温の高低差がかなりあるようです。また、木曜日ごろに台風の影響を受ける可能性もありそうです。体調には十分気をつけましょう。早寝、早起き、朝ごはん。この3つが成長期の子供にとっては、とても大切です。生活リズムを整えて、1学期の残りも元気に過ごしましょう!2024年9月 (18)9月27日(金)の給食投稿日時 : 09/27
    麦ごはん  牛乳
    秋野菜の煮物
    ごま酢あえ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    投稿日時 : 09/204年2組の2時間目は道徳でした。今日は、新規採用の福重先生が研究授業をするの・・・
    投稿日時 : 09/20
    4年2組の2時間目は道徳でした。今日は、新規採用の福重先生が研究授業をするのでたくさんの先生が4年2組の授業の様子を見ました。
    投稿日時 : 09/20

  • 2024-09-20
    2024年9月 (13)道徳の授業
    2024年9月 (13)道徳の授業投稿日時 : 13:59
    4年2組の2時間目は道徳でした。今日は、新規採用の福士玄先生が研究授業をするのでたくさんの先生が4年2組の授業の様子を見ました。
    福重先生は少し緊張しているように見えました。そんな先生を助けようと、4年2組のみんなはたくさん手を挙げて発表しました。
    今日の道徳のテーマは「正直」。福重先生は最後に高校生時代に部活動でしていた時の写真を見せて、「正直」であることの大切さをみんなに伝えようとしました。福重先生は高校時代、部活動でなぎなたをしていました。防具をつけてなぎなたを構えている写真は、キリッ!としていてかっこよく、みんな見入っていました。2024年9月 (14)9月20日(金)の給食投稿日時 : 14:05
    麦ごはん 牛乳 みかん
    春雨スープ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    2024年9月 (11)結団式
    2024年9月 (11)結団式投稿日時 : 09/18
    今日の昼休みに「結団式」を放送で行いました。
    みんながどきどきして待っていたのは団の「色」決めです。
    団長がくじを引いた順番に、団長がくす玉を選んでひもを「えぃ!」と引きます!写真の通り赤団、白団が決まりました。その瞬間、校舎のあちこちから「やったー!」や「えー!」が聞こえてきました。
    そのあと、各団長、副団長が出演して、運動会にかける熱い思いがテレビ画面から届けられました。いよいよ、運動会の練習が本格的に始まります。今週と来週は天気が悪い日が多そうですが、10月20日の本番に向けて、団長をはじめとするリーダーのみんなで運動会を盛り上げてくれることを期待しています!2024年9月 (12)9月18日(水)の給食投稿日時 : 09/18
    もちむぎご飯  牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024年9月 (7)そうじの時間
    2024年9月 (7)そうじの時間投稿日時 : 09/10
    そうじを力を合わせてがんばっている2年生です。
    今日は、そうじの時間の前からあいにくの雨模様になり、外のそうじはできなくなってしまいました。校舎の中をみんなでそうじしました。そうじの時間は移動を含めてわずかに25分です。今は、そうじは週に2回ですから、その短い時間に集中してそうじをします。7月まで、なかなかそうじに集中して取り組めない姿も多くみられましたが、放送でそうじの時間中は音楽を流してみると、かなり静かにそうじに集中して取り組めるようになりました。音楽には不思議な力がありますね。
    自分たちで使う場所は、自分たちできれいにすること。力を合わせて仕事をすること。公共の場で共同生活をするうえで必要なことを学ぶ時間として、週2回のそうじの時間を大切にしています。2024年9月 (7)9月10日(火)の給食投稿日時 : 09/10
    コッペパン  牛乳
    焼きそば トマトサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年9月 (1)台風が過ぎて
    2024年9月 (1)台風が過ぎて投稿日時 : 16:39
    台風が過ぎて、5日ぶりに学校が再開しました。幸い、宮小はほとんど被害はありませんでした。これまでのところ、幸いなことに子供たちについても被害を受けたとの情報は入っていません。
    しかし、市内のいたるところで大きな被害があり、大変な思いをしていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。宮崎小では、今から143年前、まだ、校舎が八幡神社にあった明治14年9月26日の午前に竜巻が発生し、16名の子供たちが亡くなるという痛ましい災害が発生しています。今回は、学校は被害がありませんでしたが、備えが大切だと改めて考えさせられます。
    さて、台風も通り過ぎ、日常が戻ってきました。ただ、今日も気温が高く、熱中症アラートが出て、残念ながら外では遊べませんでした。まだまだ暑い日が続きそうです。まだ、学校生活に慣れていませんので、体調管理には十分気を付けて過ごしましょう。2024年9月 (1)9月2日(月)の給食投稿日時 : 17:00
    ごまキムチ汁 いわしおかか煮
    きゅうりの塩もみ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立宮崎小学校 の情報

スポット名
市立宮崎小学校
業種
小学校
最寄駅
宮崎駅
住所
〒8800803
宮崎県宮崎市旭1-4-1
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/miyazaki-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月24日15時08分38秒