2024-02-16
2024年2月 (8)読み聞かせボランティア2024年2月 (8)読み聞かせボランティア投稿日時 : 02/151年今日の1年生の「読書タイム」は、読み聞かせボランティアによる読み聞かせでした。読んでくださる方をしっかり見て、お話を聞いていました。子供たちに感想を聞くと「面白かった。」と答えていました。読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。総合的な学習の時間「住吉地区の元気のひみつを探ろう」投稿日時 : 02/15
5月から子供たちは、住吉地区の秘密を調べる活動をしてきました。住吉地区地域まちづくり推進委員会の委員の皆様の協力を得ながら学習を進めてきました。いよいよ、子供たちがまとめたことを発表することになりました。明日(2月16日)の参観日の際に保護者方々と住吉地区地域まちづくり推進委員会の委員の方々に向けて調べたことを発表します。下の写真は、発表のための資料作りや打ち合わせや発表の練習の様子です。未来の住吉地区を支えていく子供たちです。どんな発表をしてくれるか楽しみです。ピカソ展投稿日時 : 02/151年今、南校舎1階の職員室から保健室の間の掲示板に各学年の絵画の作品が掲示されています。もちろん各教室や廊下にも掲示してあります。参観日などで来校した際には、ぜひご覧になってください。子供たちの力作が並んでいます。体育 (ボール運動)投稿日時 : 02/09
ボール運動の様子です。2学級ずつ体育館と運動場に分かれての学習です。運動場では、サッカーの学習をしていました。キックやパス、ドリブルをペアで練習していました。体育館では、バスケットボールの学習をしていました。ドリブルをしながらカラーコーンを回っていく練習をしていました。寒さに負けずに楽しく活動していました。理科 「電気の利用」投稿日時 : 02/09
理科の学習の様子です。コンデンサーに蓄えた電気を使って車を動かしていました。実験をしながら進めていく学習は、子供たちも楽しそうです。