R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市平井町甲の小学校 >市立小野小学校
地域情報 R500mトップ >梅本駅 周辺情報 >梅本駅 周辺 教育・子供情報 >梅本駅 周辺 小・中学校情報 >梅本駅 周辺 小学校情報 > 市立小野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小野小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立小野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-03
    松山ゆかりの博物館に行ってきました
    松山ゆかりの博物館に行ってきました2023年11月30日 16時49分
    11月29日(水)に4年生は子規記念博物館に行きました。
    4年生は社会科で正岡子規や夏目漱石を学んでおり、下宿先である愚陀仏庵の模型や野球のバッドなど
    様々な展示物に興味を持って見学していました。
    その後、道後温泉や道後の街並みを一望するなどして楽しみました。132133

  • 2023-11-22
    6年 頑張った連合音楽会!!
    6年 頑張った連合音楽会!!2023年11月22日 17時59分
    11月21日(火)に、市民会館で松山市連合音楽会が開かれました。
    6年生が、リコーダ奏「カノン」と合唱「マイバラード」を発表しました。
    「タンギングに気を付けよう。」「たくさん息が吸えるよう、
    目からも息を吸おう。

    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    2年 生活科 町たんけん2
    2年 生活科 町たんけん22023年11月13日 18時04分
    2年生は、生活科の学習で2回目の町探検を行いました。
    1、2組は
    青・ピンク・緑
    コース
    (サニーサイドスイート、小野交番、梅花幼稚園など)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    避難訓練(地震→火災)、消火訓練
    避難訓練(地震→火災)、消火訓練2023年11月9日 18時51分
    11月8日(水)に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、消防署の方に指導をしていただきました。
    まず、大きな地震が発生したという想定で、机の下に隠れるなど、自分の身を守る訓練をしました。
    続いて、火災が発生したという想定で、運動場に避難しました。
    その後、消火器を使用した消火訓練を行いました。
    火災の多い季節になります。消防署の方にご指導いただいたことをしっかりと守っていきたいと思います。119120
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    2年 生活科 町たんけん
    2年 生活科 町たんけん2023年11月6日 17時47分
    2年生は、生活科の学習で町探検を行いました。
    1、2組は赤・黄コース、3、4組は青・ピンク・緑コースに出かけました。
    地域にある店や公園などのいいところや、働いている人のすばらしいところなどを見つけることができました。115116

  • 2023-11-03
    6年 薬物乱用防止教室
    6年 薬物乱用防止教室2023年11月2日 18時00分
    11月1日、6年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。
    愛媛県警察署からいらっしゃった講師の先生に、
    飲酒や喫煙の危険性、そして薬物の恐ろしさについて教えていただきました。特に薬物は一度でも手を出してしまうと人生を大きく狂わせることを知り、何があっても絶対に関わらないことを誓いました。質疑応答のコーナーでは「どのような刑罰がくだるのか」「薬と薬物の違いは何なのか」など様々な質問に答えていただき、薬物乱用防止への理解を深めた1時間となりまし
    た。113114

  • 2023-10-29
    5年 出前教室 二神愛さん
    5年 出前教室 二神愛さん2023年10月27日 18時52分
    総合的な学習の時間「ルッキングフォーマイドリーム」の出前教室2回目の今回は、
    ホームページやチラシのデザイン、馬とふれあうことのできる牧場の経営、農業などのお仕事をされている二神愛さんに来ていただきました。
    馬やアルパカを育てる上で大切にされていることや気を付けていることなどについて、詳しく話をしてくださいました。
    また、写真や動画もたくさん見せていただき、ほんわかした温かい気持ちになりました。
    動物に関わる仕事に興味がある子どもたちもたくさんいるので、とても参考になったと思います。ありがとうございました。1101110
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    あきとなかよし~こうくないたんけん~
    あきとなかよし~こうくないたんけん~2023年10月23日 15時57分
    いいお天気の下、1年生みんなで校区内の秋を探しに出掛けました。向井公園を通ってドングリの森へと歩きながらの秋探しです。
    「きんもくせいのいい香りがするね。」
    「柿もあるよ、ミカンはまだ緑だね。」
    ドングリの森では、
    ドングリやドングリ帽子、松ぼっくりなどをみんなで見つけました。途中で、
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    運動会
    運動会2023年10月14日 16時17分
    本日、運動会が行われました。
    子どもたちは、朝から明るい笑顔で、やる気満々の様子でした。
    「5色の力 全力合わせて ゴールまで」のスローガンのもと、5色対抗のかけっこやリレー、各学年の表現など、みんな全力で取り組んでいました。子どもたちの思い出に残るすばらしい運動会となりました。
    ご参加、ご協力いただいたPTAの皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。100101

  • 2023-10-07
    運動会の応援練習をしました
    運動会の応援練習をしました2023年10月6日 15時26分
    本日の昼休みに「赤」「桃」「青」「黄」「緑」の各色に分かれて応援練習をしました。5・6年生の応援係を中心に、声援や拍子、応援歌など各色で工夫した応援となっていました。1~6年生が、心を一つにして練習を頑張っています。運動会の応援合戦が楽しみです。96970

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立小野小学校 の情報

スポット名
市立小野小学校
業種
小学校
最寄駅
梅本駅
住所
〒7910243
愛媛県松山市平井町甲3673
ホームページ
https://ono-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立小野小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒