R500m - 地域情報一覧・検索

町立小田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町寺村の小学校 >町立小田小学校
地域情報 R500mトップ >伊予中山駅 周辺情報 >伊予中山駅 周辺 教育・子供情報 >伊予中山駅 周辺 小・中学校情報 >伊予中山駅 周辺 小学校情報 > 町立小田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立小田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-24
    2023年4月 (12)参観日・PTA総会
    2023年4月 (12)参観日・PTA総会投稿日時 : 04/23
    22日(日)の午後から、参観日・PTA総会を行いました。参観授業では、子どもたちの考えや意見を大切にした授業展開が工夫されていました。授業は、子どもたちが主役です。今後も、主体的、対話的で、深い学びが展開されるよう、授業力を向上していきたいと思います。その後、PTA総会では、令和4年度の活動報告や令和5年度の活動計画が協議されました。また、役員改選が行われました。旧役員の皆様、ありがとうございました。新役員の皆様、一年間よろしくお願いします。その後専門部会、学年部会、お世話になりました。今後も、学校、家庭、地域が一体となって、活動していきたいと思います。参観日・PTA総会04/23

  • 2023-04-23
    2023年4月 (11)休み時間の様子
    2023年4月 (11)休み時間の様子投稿日時 : 04/21
    21日(金)子どもたちが楽しみにしている休み時間。その様子を簡単に紹介します。ブランコに乗ったり、野球をしたり、学級遊び(じんとり)をしたりと元気よく遊んでいます。ジャングルジムには、集まった子どもたちで写真を撮っていました。外遊びでは、熱中症対策のため、マスクを外すことを奨励しています。日中は、とても暑くなりました。水分補給が欠かせません。笑顔いっぱいの休み時間でした。日曜日は、参観日、PTA総会、よろしくお願いいたします。休み時間の様子04/21

  • 2023-04-20
    2023年4月 (9)3時間目の授業の様子
    2023年4月 (9)3時間目の授業の様子投稿日時 : 04/19
    19日(水)は、午前中4時間授業です。3時間目の授業の様子を紹介します。
    1年生は、図画工作科で、絵の具の使い方や肌色の作り方を学んでいました。初めてのことなので、先生に聞きながら、色を作っていました。
    3・4年生は、学級活動で、司会者を中心に話し合いを行っていました。学校や学級がより良くなるためにどうすればいいかを真剣に話し合っていました。
    5年生は、社会科で、地図帳の見方、ノートの使い方を学んでいました。年度初めなので、大切なことです。
    6年生は、書写の時間で、毛筆で「快晴」という字を書いていました。お手本を見ながら、書き順を確認しながら、丁寧に書いていました。それぞれの教室の様子です。3時間目の授業の様子04/193年理科と6年全国学力・学習状況調査の様子04/18
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023年4月 (4)地区児童会・掃除開始
    2023年4月 (4)地区児童会・掃除開始投稿日時 : 04/12
    11日(火)は、地区児童会、掃除の仕方の確認を行いました。地区児童会では、春休みの反省や1学期のめあてを話し合いました。また、通学班の確認もしました。安全に気を付けて学校に来てください。
    午後、全員が体育館に集まって掃除の仕方の確認を行いました。今日から掃除が始まります。一人一人の役割が大きくなっています。時間いっぱい、掃除をがんばりましょう。地区児童会・掃除開始04/12給食開始04/11新任式・始業式・入学式04/10
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2023-03-27
    2023年3月 (23)修了式
    2023年3月 (23)修了式投稿日時 : 03/24
    24日(金)修了式を行いました。本日をもって令和4年度のそれぞれの学年で学ぶべき過程を全て終了いたしました。昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めながらの教育活動になりましたが、それぞれが知恵を出し合い、工夫、協力しながら取り組んでまいりました。子どもたちがこの一年間で大きく成長したことをひしひしと感じております。それもひとえに保護者や地域の皆様の御支援・御協力があってのものだと思います。どうもありがとうございました。いよいよ子どもたちは、春休みに入ります。事故や怪我なく、有意義な春休みとなりますよう、よろしくお願いいたします。
    トピックがありません。

  • 2023-03-18
    2023年3月 (19)全校式練習(音楽室で)
    2023年3月 (19)全校式練習(音楽室で)投稿日時 : 03/17
    17日(金)業間の時間に全校式練習を行いました。今日は音楽室で呼び掛けの練習です。一人一人の言葉の入り方や全員で声を揃えるところ、姿勢などを確かめながら練習しました。とても気持ちがこもった呼び掛けになっています。全校式練習(音楽室で)03/17全校式練習03/16

  • 2023-03-16
    2023年3月 (17)参川福祉館子ども会活動「6年生を送る会」
    2023年3月 (17)参川福祉館子ども会活動「6年生を送る会」投稿日時 : 03/15
    15日(水)15時から参川福祉館子ども会活動で「6年生を送る会」が行われました。卒業生が6年間の思い出を一人ずつ話した後、在校生全員が今までの感謝の気持ちを綴った手紙を渡しました。その後、福祉館職員の方に今年度の子ども会活動の思い出をまとめたスライドショーを見せていただき、最後に卒業生に記念品が贈呈されました。送る会の後には、卒業生、在校生との触れ合いゲームも行われ、思い出に残る活動になりました。一年間ありがとうございました。参川福祉館子ども会活動「6年生を送る会」03/15授業の様子(5年)03/15
    03/14
    03/14

  • 2023-03-14
    2023年3月 (15)地区別児童会
    2023年3月 (15)地区別児童会投稿日時 : 15:55
    14日(火)5時間目、地区別児童会を行いました。始めに3学期の反省を行い、来年度の役員や新登校班の並び方、バス内での座席について話し合いました。最後に春休みのめあてや生活について話し合いました。春休みも事故や怪我,、病気
    なく、有意義な毎日としてほしいと思います。地区別児童会15:55式練習(全校)11:19

  • 2023-03-14
    2023年3月 (13)式練習(6年生)
    2023年3月 (13)式練習(6年生)投稿日時 : 03/13
    13日(月)5時間目に6年生が卒業証書授与式の練習をしました。入退場の出入りや証書を受け取るタイミング、歌や呼び掛けなど確認をしながら練習をしました。6年生一人一人、卒業証書授与式に向けて気持ちも高まってきています。式練習(6年生)03/13

  • 2023-03-10
    2023年3月 (12)授業の様子(2・3年)
    2023年3月 (12)授業の様子(2・3年)投稿日時 : 10:53
    10日(金)3時間目、2・3年生の授業の様子です。2・3年生は体育科で「セストボール」をしていました。これは、ゴール型のゲームでバスケットボールのように高い位置にあるゴールにボールを入れるゲームです。今日は、準備運動の後になわとび運動をし、「セストボール」では、チームで攻守を変えながら練習をしていました。授業の様子(2・3年)10:53

<< prev | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

町立小田小学校 の情報

スポット名
町立小田小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予中山駅
住所
〒7913502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL
0892-52-2318
ホームページ
https://oda-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立小田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時52分43秒