R500m - 地域情報一覧・検索

町立内子小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町内子の小学校 >町立内子小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 町立内子小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立内子小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-09
    いざ!県陸!!~より速く、より高く、より遠くへ~
    いざ!県陸!!~より速く、より高く、より遠くへ~2023年11月7日 18時49分
    11月13日に愛媛県陸上運動記録会が開催されます。
    出場できるのは、喜多郡陸上競技大会を勝ち上がった選手のみです。
    選手代表が大会に向けての決意をしっかり発表してくれました。
    選手のみなさん、上位入賞、自己記録更新目指して頑張ってください。
    より速く!より高く!より遠くへ!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    ようこそ先輩~ジョブチャレが始まりました!~
    ようこそ先輩~ジョブチャレが始まりました!~2023年11月6日 12時56分
    中学生のジョブチャレがスタートしました。さっそく、それぞれ担当する学級に入って一緒に勉強したり、遊んだりしていました。
    3年生以上は2年前の6年生なので、「○○ちゃん知ってる!」という声も聞かれました。
    給食の時間にオンラインで自己紹介もしてもらいました。
    今日から5日間、よろしくおねがいします!先輩!!843

  • 2023-11-04
    激歩!神南山登山~6年学Pでチャレンジ!~
    激歩!神南山登山~6年学Pでチャレンジ!~2023年11月3日 15時32分
    6年生は、毎年恒例卒業に向けての学年PTA親子行事です。
    参加された皆さん、お疲れさまでした。筋肉痛大丈夫ですか。
    3連休ゆっくり休んでくださいね。8418420

  • 2023-10-28
    生き物ビンゴ~知清河原の生き物を調べたよ~
    生き物ビンゴ~知清河原の生き物を調べたよ~2023年10月27日 15時22分
    2年生の生活科で知清河原の生き物を観察しました。草むらに行くと、思っていた以上に生き物がいます。
    観察した生き物をビンゴカードにチェックしていきます。みんな見つけた生き物をチェックしていき、どんどんビンゴを達成していきます。
    チョウ、バッタ、カメムシ、クモ、アオサギ、セキレイなど、色々な生き物を観察することができました。834835

  • 2023-10-25
    全国レベル!~はやい!一流の走り!~
    全国レベル!~はやい!一流の走り!~2023年10月25日 17時10分
    愛媛県スポーツ専門員でハードル選手の野本周成さんが陸上の指導に来てくださいました。
    野本さんは、八幡浜市の出身で鹿児島国体・茨城国体110mハードル 1位をはじめ、日本選手権、日本グランプリシリーズなどで活躍されている現役アスリートです。
    走り方やハードリングの基礎をみっちり教えていただきました。8328330

  • 2023-10-21
    学年PTA親子活動5年生~みつろうラップ~
    学年PTA親子活動5年生~みつろうラップ~2023年10月20日 18時24分
    「みつろうラップ」って知っていますか?
    「みつろうラップ」とは、布にアイロンでみつろうを染みこませてできる何度も使用できるおしゃれなラップだそうです。
    ちなみに「みつろう」は、みつばちが蜂の巣をつくために腹部にある分泌腺から分泌するロウのことです。
    そのエコなラップを5年生学年PTA親子活動で作りました。
    また、プラスチックごみ問題についてもお話をしていただきました。環境のことを考える良い機会になりました。828829
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    次の出番は~金管練習~
    次の出番は~金管練習~2023年10月17日 16時53分
    音楽発表会は10月26日に行われます。本番が間近に迫ってきました。
    中休みや昼休みを利用して自主練習をする姿が見られ、放課後練習以外も熱心に練習しています。
    聞こえて来る音色も日に日にきれいになってきました。826827

  • 2023-10-12
    友達を紹介します~英語を使って~
    友達を紹介します~英語を使って~2023年10月11日 12時55分
    5年生は、外国語科で英語を使って友達を紹介する学習をしています。
    カードにイラストを描いて、トップマン先生に紹介をします。
    英語で紹介をした後は、外国語教育担当の鷹野先生から会話の説明がありました。
    学習が進み、英会話もだんだん上手になってきました。825

  • 2023-10-10
    稲刈り体験5年生~田植えから稲刈りまで~
    稲刈り体験5年生~田植えから稲刈りまで~2023年10月10日 14時35分
    5年生が、道の駅からりの皆さんの協力を得て、稲刈り体験をさせていただきました。
    6月に田植え体験をした田んぼです。秋になり見事に稲が育っています。
    刈り取り→わらを束ねる→稲木に掛ける 一連の作業を行いました。
    収穫したお米は、家庭科の調理実習に活用する予定です。
    新米が楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    お世話になりました~参観日・講演会・引き渡し訓練~
    お世話になりました~参観日・講演会・引き渡し訓練~2023年10月6日 16時29分
    今日は、行事盛りだくさんの日でした。
    たくさんの方に、人権・同和教育参観日に参加していただき、教育講演会もコロナ禍前の規模で行うことができました。
    人権・同和教育、子育てについて考えるよい機会になりました。
    また、引き渡し訓練も行うことができました。保護者のみなさんのご協力のおかげで大きな混乱もなく行うことができました。ご協力ありがとうございました。
    今日は大変お世話になりました。821
    続きを読む>>>

<< prev | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | next >>

町立内子小学校 の情報

スポット名
町立内子小学校
業種
小学校
最寄駅
内子駅
住所
〒7913301
愛媛県喜多郡内子町内子3147
TEL
0893-44-2849
ホームページ
https://uck-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立内子小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時54分52秒