R500m - 地域情報一覧・検索

市立相沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区相沢の小学校 >市立相沢小学校
地域情報 R500mトップ >瀬谷駅 周辺情報 >瀬谷駅 周辺 教育・子供情報 >瀬谷駅 周辺 小・中学校情報 >瀬谷駅 周辺 小学校情報 > 市立相沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立相沢小学校 (小学校:神奈川県横浜市瀬谷区)の情報です。市立相沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立相沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    令和6年6月21日(金) プール循環器点検
    令和6年6月21日(金) プール循環器点検
    来週から始まる水泳学習を前に、専門業者によるプール循環器の点検・検査が行われました。児童が安心して衛生的に水泳学習を行えるように準備をしています。
    5
    3
    9
    令和6年6月21日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    令和6年6月20日(木) 租税教室(6年)
    令和6年6月20日(木) 租税教室(6年)
    6年生の児童を対象に租税教室が行われました。税金の役割や目的、もしも税金がなくなったらどうなるかなど、税に関する学習を行いました。
    令和6年6月20日(木) 横浜Fマリノス 食育サッカーキャラバン
    1,2年生を対象に横浜Fマリノスのスタッフの方をお招きして食育サッカーキャラバンが行われました。身体つくりや健康のための「食」の重要性やサッカーを通した身体作りを学びました。
    令和6年6月19日(木) 瀬谷区国際平和スピーチコンテスト
    瀬谷公会堂で瀬谷区国際平和スピーチコンテストが行われました。本校代表として6年生児童が登壇しました。『今の「あたり前」』という演題でスピーチを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    令和6年6月18日(火) 4年生記念メッセージ記入
    令和6年6月18日(火) 4年生記念メッセージ記入
    東野地区水道管敷設工事に伴って、新たに敷設される水道管に4年生が記念メッセージを書き込みました。書き込まれた水道管はこの後、東野地区に敷設される予定です。
    2
    7
    2
    令和6年6月18日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    令和6年6月17日(月) プール清掃
    令和6年6月17日(月) プール清掃
    プールサイド改修工事の竣工を受けて、
    6月
    24日(月)にプール開きができるように
    職員によるプール掃除が行われました。今後、注水や循環器の点検、各種検査を経て来週より水泳学習が始まる予定です。
    令和6年6月17日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    令和6年6月14日(金) 緑のカーテン設置
    令和6年6月14日(金) 緑のカーテン設置
    瀬谷区役所区政推進課との連携により、緑のカーテン用のプランターと苗が届きました。今年度は、校長室と教育相談室の前に設置します。昨年度の事務室前よりも児童の目に触れる場所になります。
    令和6年6月14日(金)
    ツナそぼろ 沢煮椀
    じょがいもの炒め物

  • 2024-06-01
    令和6年5月31日(金) まち調べ(3年)
    令和6年5月31日(金) まち調べ(3年)
    3年生がまち調べに出かけました。昨年度までは生活科の学習での「まちたんけん」でしたが、教科も社会科となり土地利用や自然、地形、産業、交通などの焦点をあてた「まち調べ」になりました。あいざわのまちのなかで、社会科の学習課題を探します。
    令和6年5月30日(木) 第1回校内授業研究会
    昨年度より、本校では国語の授業研究を進めております。本日は令和6年度最初の授業研究会が行われました。関東学院大学より講師の先生をお招きして、2年生、4年生、6年生の研究授業を通して国語科指導の向上を図りました。
    4
    令和6年5月31日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    ご来校時には保護者証の着用を必ずお願い致します。
    ご来校時には保護者証の着用を必ずお願い致します。
    令和6年5月29日(水) 避難訓練(中休み・火災)
    本日は、中休みに火災が発生した想定で避難訓練を行いました。普段の授業中の教室から教員に連れられての避難ではなく、今いる自分の場所と出火場所を考えて適切に避難する力が求められる少し実践的な訓練です。
    令和6年5月28日(火) 国際ウィーク
    今週は国際ウィークです。国際ウィークとは、国際教室の保護者の方を対象とした国際教室の授業参観ウィークです。今年度、試行として始まりました。普段の学級での授業参観では見られない、国際教室で学習をしている児童の様子を参観できます。是非、ご参観下さい。
    令和6年5月25日(土) 土曜参観・学校説明会・PTA総会
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    土曜参観では、写真や動画の撮影はご遠慮いただいております。また、ご来校時には名札か保護者入校証のシー・・・
    土曜参観では、写真や動画の撮影はご遠慮いただいております。また、ご来校時には名札か保護者入校証のシールの着用を必ずお願い致します。名札がたりない場合は、保護者入校証シールを発行しております。担任までお申し出ください。
    放課後に国際懇談会がおこなわれました。学校の話(約束やお願い)、国際教室の話、家庭で困っていることなどの話をしました。国際教室担当の3名の教諭に加え、校長、副校長、全学級担任が参加しました。
    5
    5
    令和6年5月25日(土)
    カレービーンズシチュー
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    本日15:30より日光修学旅行保護者説明会があります。筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋、名札をお持ち・・・
    本日15:30より日光修学旅行保護者説明会があります。筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋、名札をお持ちください。
    令和6年5月17日(金) はまみらい開花
    児童通用門のそばに植えられている「はまみらい」のバラが開花しています。「はまみらい」は横浜開港150周年を記念して開発された新しい品種のバラです。登校や下校の際の児童を美しいピンクの大輪が出迎えています。
    令和6年5月16日(木) 新体力テスト その2
    新体力テストは、平成11年度から文部科学省がおこなっている全8項目におよぶ全国テストです。本日は、柔軟性の評価をおこなう長座体前屈や俊敏性をみる反復横跳び、筋力・筋持久力を評価する上体おこし、筋力を確認する握力の測定などがこなわれました。
    新体力テストは、平成11年度から文部科学省がおこなっている全8項目におよぶ全国テストです。本日は、ソフトボール投げと立ち幅跳びをおこないました。ソフトボール投げは巧緻性・筋パワーの体力評価をおこなうテスト、立ち幅跳びは筋パワーの体力評価をおこなうテストです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    令和6年5月15日(水) 新体力テスト その1
    令和6年5月15日(水) 新体力テスト その1
    新体力テストは、平成11年度から文部科学省がおこなっている全8項目におよぶ全国テストです。本日は、ソフトボール投げをおこないました。ソフトボール投げは巧緻性・筋パワーの体力評価をおこなうテストです。
    相沢小学校ではクラブ活動をチャレンジタイムとよび、4~6年生が活動をおこなっています。今回はバドミントンクラブとアートクラブを紹介します。バドミントンクラブは体育館の全面または半面を使用し、シングルスやダブルスの試合形式での活動をメインにおこなっています。アートクラブは、紙に描く以外にもタブレットを使用したデジタルアートなどにも取り組んでいます。本日は飛び出す工作をつくりました。
    2
    令和6年5月15日(水)
    ご飯 牛乳 さわに椀
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立相沢小学校 の情報

スポット名
市立相沢小学校
業種
小学校
最寄駅
瀬谷駅
住所
〒2460013
神奈川県横浜市瀬谷区相沢2-56-1
TEL
045-301-0365
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/aizawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立相沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月29日11時00分06秒