2013年 9月 28日 (土曜日)
5年生遠足(校外学習) この仕事面白い!!(キッザニア東京)
9/20(金)の1〜4年生の遠足(校外学習)に続き、27日(金)に5年生の校外学習が行われました。行き先は「キッザニア東京」(東京都 豊洲ララポート内)でした。先の遠足と同様に天候に恵まれて、途中の車中からベイブリッジでは世界遺産の富士山が美しい姿を見せてくれました。また目的地に着く少し前には、東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジなどの東京名所の姿も見えました。「キッザニア」は世界各国にある施設で、子どもたちが楽しみながら「働くこと」やそれに伴う報酬としての「金銭」について学べる施設です。一つの街の中で、実際の社会と同じようにいろいろなお店や会社があり、あるときは働く側として、あるときはお客という立場で係わるようにできています。もちろんそこでのお金はその街の中でしか通用しませんが、そのお金(キッゾという単位)で本物のハンバーガーやピザ、そしてお土産なども買うことができます。そして、それぞれの企業が協賛し、本物にこだわる点が特徴です。例えば、おる企業のハンバーガー店では、本物の制服を使用し、材料やレシピも本物の店と同じようになっています。そして、それぞれの仕事先で専門に研修を受けたスタッフがわかりやすく指導しながら、その職業を体験します。子どもたちも単に「ごっこ」ではなく、リアルな仕事として感じることができます。社会見学として費用がかかりますが、「キャリア教育」という点では貴重な体験ができたと思います。一日の中でいくつもの仕事を体験する中で、未来の自分の姿を夢見ることができるかもしれません。これで、いよいよ10/3(木)4(金)の6年生の修学旅行を残すのみとなりました。また、よい天候に恵まれるようなよい予感がします。(写真はハンバーガーショップと劇場(ステージでショーを行います)の体験の様子です。)
掲示者: | 2013年 9月 28日 (土曜日) 10時44分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。