全校お楽しみ会
5時間目に、全校児童でお楽しみ会を行い、かくれんぼをしました。隠れる側は、3分以内に校舎内の決められた範囲内の場所に隠れます。3分後、探す側が校舎内を回って、どこに隠れているか探しました。なかなか見つからない子もいておもしろかったです。安全にみんなで楽しく遊べました。
2025-03-25 16:38 up!
今年度最後の給食
令和6年度の最後の給食でした。献立は、わかめご飯、ハンバーグアップルソース、じゃがいもの豆乳みそスープ、おひたし、牛乳でした。わかめご飯は子どもたちに人気のメニューです。アップルソースがかかったハンバーグと一緒においしくいただきました。スープも豆乳とみその優しい味でおいしかったです。
下室田小学校の給食室や給食配送の皆さん、毎回おいしい給食を提供していただき、本当にありがとうございました。
2025-03-25 13:57 up!
5年 国語
5年生の国語の学習を振り返って、自分ができるようになったことと、今後それを学習のどんな場面で生かしたいかを考え、発表し合いました。「提案に合った資料を探せた」「登場人物の気持ちの移り変わりを捉えられた」「グラフや表を活用できた」「情景が伝わるような文章が書けた」など、自分に身についた力を振り返ることができました。
2025-03-25 13:45 up!
4年 算数
4年生は、数字当てゲームをしました。3桁の数字を当てるゲームで、推理力や思考力が必要です。二人組になって、質問したり答えたりしながら楽しく活動していました。5年生でも、どんな方法で答えを導きだせるのか、なぜそのような式になるのかなど、考える力を伸ばしていけるといいですね。
2025-03-25 13:26 up!
3年 理科
3年生は、1年間の復習ワーク「4年へGO!」の理科の問題に取り組み、3年生の学習のしあげを行っていました。みんな集中して問題を解いていました。3年生で学んだことを4年生でも生かせるといいですね。
2025-03-25 12:43 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。