10月18
日(金) えがおのたまご
10月18日(金)2校時2年1組、3校時2年2組が、えがおのたまごの皆さんを講師にお招きして、いのちの授業を行いました。赤ちゃんが、針の穴ほどのたまごからおなかの中で成長し、産道を通って産まれてきて、大事に大事にみんなに育てられるお話を聞きました。赤ちゃんのお人形も抱っこしました。最後にお家の方からのメッセージを受け取り、うれしそうに涙を浮かべ何度も何度も読んでいました。みんな、生まれてきてくれてありがとう。保護者の皆様メッセージのご協力ありがとうございました。
10月17日(木) 学校運営協議会
10月17日(木)11時から第3回学校運営協議会が開催されました。クリーン活動について、防災宿泊体験の報告、合同学校運営協議会の報告、ボランティア報告などの情報交換をしました。自転車のマナーについて大人が手本となっていない場面を多く見るなどの話もありました。命を守るために、地域の皆様のご協力をお願いします。その後、5年ぶりになるでしょうか、給食の配膳の様子を見学し試食をしていただきました。1年生もしっかり衛生的に当番ができている、味もおいしいとのお言葉をいただきました。運動会の練習等が始まりました。うるさいこともあると思います。申し訳ありません。これからの地域を担う子どもたちのため、ご理解とご協力をお願いします。
10月17日(木) らこんて
10月17日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせ、ブックトークでした。朝晩はとても秋らしくなり、学校のはなみずきも紅葉が始まっています。爽やかに1日が始まりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。