地域情報の検索・一覧 R500m

3月10日 大掃除

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市下古山の小学校 >市立古山小学校
地域情報 R500mトップ >【下野】石橋駅 周辺情報 >【下野】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【下野】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【下野】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立古山小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
市立古山小学校市立古山小学校(【下野】石橋駅:小学校)の2023年3月13日のホームページ更新情報です

3月10日 大掃除
1年間利用した教室等の大掃除をしました。机や椅子などを廊下に出して、教室をピカピカにしました。放課後、教職員でワックスを塗りました。
3月8日 学校支援ボランティア感謝の会
交通指導員さん、見まもりボランティア、図書ボランティア、学習ボランティア、環境美化ボランティアさんをお招きして感謝の会を開きました。日頃の学校教育に関してお世話になっている皆さんに、子どもたちからプレゼントを渡し、代表児童から「僕たちのためにいろいろな活動をしてくださりありがとうございました」とお礼の気持ちを伝えました。ボランティアの代表の方からもお話をいただきました。
*親切委員会による挨拶運動
月曜日と木曜日の朝、親切委員会の5年生と6年生が昇降口で登校してくる子どもたちに向かって挨拶をしています。5年生や6年生が挨拶をすると、下級生たちはいつもより大きな声で挨拶ができていました。
*卒業式の練習
練習するたびに6年生は立派になっていきます。
3月3日 卒業式の準備
卒業式まで残りわずかになりました。5年生が卒業式の会場づくりをしました。6年生のために一生懸命作業をしてくれました。
*不審者対応の防犯訓練
不審者対応の防犯訓練を教職員で研修しました。石橋警察者スクールサポーターの方に来校いただき、不審者が学校に入ってきたときの対応についてご指導いただきました。教職員は、子どもたちをどう守るかを真剣に考えながら訓練を行いました。さすまたの使い方も学びましたが、狭い場所では利用できないこと、数名で挟まないと取り押さえることができないことも体験しました。教職員が近くにいる時に起きるとは限らないので、子どもたちがとっさに対応できるよう、「自分の命は自分で守る」を考えさせ、訓練しておく必要があるというご指導もいただきました。
奇しくも、埼玉県の中学校で不審者による事件が発生してしましました。 改めて学校の安全確保について再確認して参ります。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立古山小学校

市立古山小学校のホームページ 市立古山小学校 の詳細

〒3290502 栃木県下野市下古山612 
TEL:0285-52-1132 

市立古山小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立古山小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年03月13日19時55分18秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)