地域情報の検索・一覧 R500m

*PTA三役員会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市下古山の小学校 >市立古山小学校
地域情報 R500mトップ >【下野】石橋駅 周辺情報 >【下野】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【下野】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【下野】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立古山小学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立古山小学校市立古山小学校(【下野】石橋駅:小学校)の2023年5月21日のホームページ更新情報です

*PTA三役員会
6月10日、18時30分から役員会が開かれました。今後の活動について話し合いがなされていました。
追伸
引き渡し訓練翌日の下校時間に雷が鳴り始め、急遽引き渡し下校になりました。ご対応ありがとうございました。今後、雷等の発生時間によって引き渡し下校を一斉メールでお知らせすることがあります。なお、雷発生時は、最後の雷鳴から20分過ぎてからが安全とされています。学校待機後、下校となることもあります。わかりやすくメールでお知らせできるようにしますので、ご理解・ご協力ください。
5月9日 交通安全教室
1、2年生の交通安全教室を開きました。学年ごとに安全安心課の方から交差点の渡り方の話を聴き、学校南側の交差点を利用し、実際に「右、左、右、手を上げて横断」と声に出しながら、安全に横断しました。
*朝顔の種まき
1年生が植木鉢に朝顔の種をまきました。人差し指を少し土の中に入れ4カ所穴を作ってから、種を1粒ずつ入れました。とても慎重に種まきをしました。種まき翌日「まだ芽が出ない」とつぶやく姿が微笑ましかったです。連日、「芽が2つでた。」「芽が5こもでたよ。」「葉っぱがハートの形してるの。」「みずいっぱいあげるんだ。」などたくさん報告してくれます。
*野菜の苗植え
2年生が野菜の苗を植木鉢に植えました。なす、ピーマン、ミニトマト、バジル、枝豆の中から子どもたちが植えたい苗を選びました。水やりをして、観察して絵を描いたり、タブレットで写真撮影をしたり大切に育てています。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立古山小学校

市立古山小学校のホームページ 市立古山小学校 の詳細

〒3290502 栃木県下野市下古山612 
TEL:0285-52-1132 

市立古山小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立古山小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年05月21日17時03分36秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)