地域情報の検索・一覧 R500m

*小中一貫教育(乗り入れ授業)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市下古山の小学校 >市立古山小学校
地域情報 R500mトップ >【下野】石橋駅 周辺情報 >【下野】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【下野】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【下野】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立古山小学校 > 2023年10月
Share (facebook)
市立古山小学校市立古山小学校(【下野】石橋駅:小学校)の2023年10月16日のホームページ更新情報です

*小中一貫教育(乗り入れ授業)
小中一貫教育では、小学校と中学校、お互いの児童生徒を知るために中学校の先生が小学校で、小学校の先生が中学校で授業を行います。古山小には石橋中学校の「数学」と「理科」の先生が6年生に授業を行ってくれました。6年生は少し緊張しながらも授業を受けました。今後、古山小の教先生も中学校で授業を行う予定です。
*児童表彰の練習
*ミシンボランティア
5年生、6年生の家庭科の授業でミシンを操作する際に、保護者ボランティア(学校支援ボランティア)の皆さんが支援に入ってくださっています。「下糸がでてこない」「布が縫えない」、様々なトラブルに対応してくださり、子どもたちは身を乗り出してボランティアの手元を見たり説明を聞いたりしています。
これからもよろしくお願いします。
*緑タイム(さわやか班活動)
行間休みにさわやか班(縦割り班)で校庭の草取りや落ち葉掃き、石拾いを行いました。5、6年生は下級生に目を配りながら一生懸命活動していました。雑草や落ち葉をビニール袋に詰めました。そのたくさんの袋を5、6年生がゴミ庫近く等に運ぶ、たのもしい姿を見ることもできました。
*食育出前授業
3年生がカルビー食品の方から正しいおやつの食べ方や1回のおやつのエネルギー量についてお話を聞きました。
*交通安全教室
6年生が栃木県生活文化スポーツ部くらし安全安心課生活・交通安全担当の方から交通安全のルールや自転車の正しい乗り方について指導を受けました。
*歯っぴーチャレンジ(保健・給食委員会コラボ)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立古山小学校

市立古山小学校のホームページ 市立古山小学校 の詳細

〒3290502 栃木県下野市下古山612 
TEL:0285-52-1132 

市立古山小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立古山小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年10月16日03時40分24秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)